ニキビ顔のメイク・お手入れ方法について
misato:) さん
いきなりですが私はものすごい脂性肌です。
日中は何回も脂とり紙で皮脂をとらないと、まる食用油を顔に塗ったようなテカリになります。
朝起きたときはとくにひどいです、寝てる間に鼻や頬の毛穴から脂が湧き出ていて、さわると脂を顔にこぼしたような感じで、ぬるっと、というか、べちょっとします・・・本当になんでこんなに脂が出てしまうのわかりません(;_;)
そのせいか、ニキビがめっちゃできるし、毛穴も巨大で、特に鼻がひどいです。
ビオレの毛穴パックを1週間に1回くらいのペースでやっているんですが、そのときが黒い角栓がどっさりとれます。
でも、すぐにまた毛穴がつまりの繰り返しで毛穴は一向に小さくなりません。
私が日々しているケアは、
朝→洗顔(オルビスクリアシリーズ)、化粧水(今は肌がすごく荒れているのでアベンヌの温泉水スプレーのみ)、メイク(ベースはマキアージュの化粧下地にRMKのリキッドファンデ)です。
夜→クレンジング(ファンケルのマイルドクレンジング)、洗顔(朝と同じ)、1週間に1回酵素洗顔(suisaiのビューティークリアパウダー)、化粧水(朝と同じ)
です。
脂性肌でも保湿は大事だとよく聞きますが、1回乳液をつけて寝ましたが翌朝顔がべっとべとになっていたのでその恐怖から今は化粧水のみです・・・。
メイクも、ニキビにはリキッドファンデはよくないと聞くのですが私の毛穴を隠すにはリキッドが1番だと思ってずっと使っています。薄いパウダーファンデだけのメイクだけじゃ毛穴とニキビが恥ずかしくて絶対外を歩けません(T_T)
内側からのケアとしては、薬局に売ってるチョコラBBみたいなのを毎日飲んで、お風呂はなるべく浸かるようにして汗を出すよう心掛けてます。
あとビタミンCの補給としてグレープフルーツをほぼ毎日半個~1個食べてます。
脂っぽい食事はなるべく控えるようにしています。
外側からは、上記のほかに精製水のパックを最近やりはじめました。
コットンにひたして15分くらい顔にのせてます。
でも、どれもいまいち効き目が感じられないし朝のべとつきを我慢してでも乳液で保湿をしっかりしたほうが肌にはいいんでしょうか?
化粧もやっぱりリキッドはやめたほうがいいんでしょうか?
他に、ニキビと脂性を改善する方法はなんかありますか?
やっぱ皮膚科に行くべきなんでしょうか?
本当にどうにかしたいのでどなたかアドバイスお願いします(>_<)
日中は何回も脂とり紙で皮脂をとらないと、まる食用油を顔に塗ったようなテカリになります。
朝起きたときはとくにひどいです、寝てる間に鼻や頬の毛穴から脂が湧き出ていて、さわると脂を顔にこぼしたような感じで、ぬるっと、というか、べちょっとします・・・本当になんでこんなに脂が出てしまうのわかりません(;_;)
そのせいか、ニキビがめっちゃできるし、毛穴も巨大で、特に鼻がひどいです。
ビオレの毛穴パックを1週間に1回くらいのペースでやっているんですが、そのときが黒い角栓がどっさりとれます。
でも、すぐにまた毛穴がつまりの繰り返しで毛穴は一向に小さくなりません。
私が日々しているケアは、
朝→洗顔(オルビスクリアシリーズ)、化粧水(今は肌がすごく荒れているのでアベンヌの温泉水スプレーのみ)、メイク(ベースはマキアージュの化粧下地にRMKのリキッドファンデ)です。
夜→クレンジング(ファンケルのマイルドクレンジング)、洗顔(朝と同じ)、1週間に1回酵素洗顔(suisaiのビューティークリアパウダー)、化粧水(朝と同じ)
です。
脂性肌でも保湿は大事だとよく聞きますが、1回乳液をつけて寝ましたが翌朝顔がべっとべとになっていたのでその恐怖から今は化粧水のみです・・・。
メイクも、ニキビにはリキッドファンデはよくないと聞くのですが私の毛穴を隠すにはリキッドが1番だと思ってずっと使っています。薄いパウダーファンデだけのメイクだけじゃ毛穴とニキビが恥ずかしくて絶対外を歩けません(T_T)
内側からのケアとしては、薬局に売ってるチョコラBBみたいなのを毎日飲んで、お風呂はなるべく浸かるようにして汗を出すよう心掛けてます。
あとビタミンCの補給としてグレープフルーツをほぼ毎日半個~1個食べてます。
脂っぽい食事はなるべく控えるようにしています。
外側からは、上記のほかに精製水のパックを最近やりはじめました。
コットンにひたして15分くらい顔にのせてます。
でも、どれもいまいち効き目が感じられないし朝のべとつきを我慢してでも乳液で保湿をしっかりしたほうが肌にはいいんでしょうか?
化粧もやっぱりリキッドはやめたほうがいいんでしょうか?
他に、ニキビと脂性を改善する方法はなんかありますか?
やっぱ皮膚科に行くべきなんでしょうか?
本当にどうにかしたいのでどなたかアドバイスお願いします(>_<)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/8/5 21:50
気持ちわかります
私も若い頃、ニキビで悩んでいたので、お気持ちはわかります。
今、化粧品店に勤務しているので、今に知識があの時あったらと思います。
それをご紹介します。
クレンジング、洗顔は、きちんと皮脂、汚れを落とせるもので、潤いは取りすぎない物。
アベンヌーうウオーターでローションマスクをして、アクネ菌対応の化粧水、乳液をコットン正しくつける。(コットンでつけるとベタベタしないです)
アベンヌウオーター消炎効果があります。
ニキビの部分に、専用の美容液をつける。
そして、内側から
ローヤルゼリー(ホルモンバランスを整え、皮脂の分泌を正常に)ビタミンB2(皮脂分泌を抑える)のサプリを飲む。
アクネ用乳液なら、べたつかないので是非使って下さい。
外から、皮脂分泌を抑えます。
アベンヌシリーズにもあります。
毛穴パックした後は、引き締め化粧水でパッティングの後、引き締め化粧水マスクをして、乳液をつけてください。
24時間後には、皮脂は元通りになりますが、毛穴が空っぽの時に少しでも引き締め化粧水で小さくしておくといいでしょう。
ファンデは、リキッドでもいいと思います。
ニキビも、10代と20代と違うので、専門店でカウンセリングうけるのもおすすめです。
病院で「ニキビは病気です」的なポスターを見た事があります。
一度、受診してみてらいかがでしょうか?
私も若い頃、ニキビで悩んでいたので、お気持ちはわかります。
今、化粧品店に勤務しているので、今に知識があの時あったらと思います。
それをご紹介します。
クレンジング、洗顔は、きちんと皮脂、汚れを落とせるもので、潤いは取りすぎない物。
アベンヌーうウオーターでローションマスクをして、アクネ菌対応の化粧水、乳液をコットン正しくつける。(コットンでつけるとベタベタしないです)
アベンヌウオーター消炎効果があります。
ニキビの部分に、専用の美容液をつける。
そして、内側から
ローヤルゼリー(ホルモンバランスを整え、皮脂の分泌を正常に)ビタミンB2(皮脂分泌を抑える)のサプリを飲む。
アクネ用乳液なら、べたつかないので是非使って下さい。
外から、皮脂分泌を抑えます。
アベンヌシリーズにもあります。
毛穴パックした後は、引き締め化粧水でパッティングの後、引き締め化粧水マスクをして、乳液をつけてください。
24時間後には、皮脂は元通りになりますが、毛穴が空っぽの時に少しでも引き締め化粧水で小さくしておくといいでしょう。
ファンデは、リキッドでもいいと思います。
ニキビも、10代と20代と違うので、専門店でカウンセリングうけるのもおすすめです。
病院で「ニキビは病気です」的なポスターを見た事があります。
一度、受診してみてらいかがでしょうか?
通報する
通報済み