乳液のタイミング
解決済み
こんにちは。
乳液を塗るタイミングが分からないので教えて下さい。
パッケージの裏側には大体“化粧水後に~”と書いてありますが
厳密に言って、化粧水が完全に乾いて肌が
サラサラになってから乳液をするのが良いのでしょうか??
それとも少し肌がしっとりしている状態で塗るのが良いのでしょうか??
時間がある時は完全に化粧水が乾いてから
乳液を塗っていますが、時間がない時は
化粧水が乾ききってない状態で乳液を塗っています。
実は今まで乳液やクリームのベトっとした感触が嫌で、
化粧水のみでスキンケアをしていました。
化粧水だけで保湿は出来ないのは重々承知です。
化粧水と乳液は併用しないと効果は0ですか??
化粧水だけなら塗ってないのと同じですかね??
昔から(今25歳です)肌が丈夫で化粧水を塗らなくても
肌がつっぱることもないし、荒れたりすることもなかったです。
化粧水が合わなかったということもなく、かなりさっぱりタイプの
化粧水なら大体問題なく使えていました。
TゾーンとUゾーンだけ、テカリとあぶらが気になる肌質です。
あと、用量を守っているのに乳液やクリームがいつまでも肌に残って
ベタベタするというのは肌に合ってないということでしょうか??
寝る前につけて、起きてもまだベタベタしていて
髪の毛なんかが顔にくっついてるのがすごく不快で
乳液を使うのをやめました。それ以来、ここ2年程化粧水オンリーです。
乳液って肌に浸透させるものですか??
それともハンドクリームのような役割ですか??
(だから多少のベタつきはしょうがない??)
今までスキンケアに全く興味がなかったので初歩的な質問ですみません。
ちなみ使用歴は
ここ2年はマンダムのバリアリペア(しっとり)の化粧水だけです。
同ラインの乳液、美容液も持っているのですが
数回使っただけでそれ以来使用していません。
バリアリペアに飽きた&効果が得られない&シミが気になる・・・
ということで2日前からアクアレーベルの美白ライン(青のパッケージ)の
化粧水(Sのさっぱり)と乳液(Sのさっぱり)を使用中です。
まだ2日しか使っていませんが、好感が持てます。
周りはクリームや美容液などを持ってる人が多いので
購入すべきなのか??使うべきなのかなぁと思っています。
スキンケアに無頓着だったので今更という感じもしています。
スキンケアについて、基本的なことも分かっていないので
何かアドバイスいただけると嬉しいです。
あとアクアレーベルを使ったことある人の感想も聞きたいです。
友人にアクアレーベル=30代の人が使うヤツじゃない??
と言われたんですが特に決まりはないですよね??
宜しくお願いします。
【私のデータ】
色白、顔にホクロが多く、シミも最近目立ってきた。
肌は強く化粧水だけでも問題なし、混合肌だと思われる、
TとUゾーンの油が酷い、さっぱりタイプの化粧水でも
本当に水のようにサッパリしていないとベタつく。
【肌の悩み】
ホクロの多さ、シミが濃くなった気がする。
TとUゾーンの油、テカリ、ザラつき、毛穴の開き。
繰り返し出来るアゴのニキビ。
乳液を塗るタイミングが分からないので教えて下さい。
パッケージの裏側には大体“化粧水後に~”と書いてありますが
厳密に言って、化粧水が完全に乾いて肌が
サラサラになってから乳液をするのが良いのでしょうか??
それとも少し肌がしっとりしている状態で塗るのが良いのでしょうか??
時間がある時は完全に化粧水が乾いてから
乳液を塗っていますが、時間がない時は
化粧水が乾ききってない状態で乳液を塗っています。
実は今まで乳液やクリームのベトっとした感触が嫌で、
化粧水のみでスキンケアをしていました。
化粧水だけで保湿は出来ないのは重々承知です。
化粧水と乳液は併用しないと効果は0ですか??
化粧水だけなら塗ってないのと同じですかね??
昔から(今25歳です)肌が丈夫で化粧水を塗らなくても
肌がつっぱることもないし、荒れたりすることもなかったです。
化粧水が合わなかったということもなく、かなりさっぱりタイプの
化粧水なら大体問題なく使えていました。
TゾーンとUゾーンだけ、テカリとあぶらが気になる肌質です。
あと、用量を守っているのに乳液やクリームがいつまでも肌に残って
ベタベタするというのは肌に合ってないということでしょうか??
寝る前につけて、起きてもまだベタベタしていて
髪の毛なんかが顔にくっついてるのがすごく不快で
乳液を使うのをやめました。それ以来、ここ2年程化粧水オンリーです。
乳液って肌に浸透させるものですか??
それともハンドクリームのような役割ですか??
(だから多少のベタつきはしょうがない??)
今までスキンケアに全く興味がなかったので初歩的な質問ですみません。
ちなみ使用歴は
ここ2年はマンダムのバリアリペア(しっとり)の化粧水だけです。
同ラインの乳液、美容液も持っているのですが
数回使っただけでそれ以来使用していません。
バリアリペアに飽きた&効果が得られない&シミが気になる・・・
ということで2日前からアクアレーベルの美白ライン(青のパッケージ)の
化粧水(Sのさっぱり)と乳液(Sのさっぱり)を使用中です。
まだ2日しか使っていませんが、好感が持てます。
周りはクリームや美容液などを持ってる人が多いので
購入すべきなのか??使うべきなのかなぁと思っています。
スキンケアに無頓着だったので今更という感じもしています。
スキンケアについて、基本的なことも分かっていないので
何かアドバイスいただけると嬉しいです。
あとアクアレーベルを使ったことある人の感想も聞きたいです。
友人にアクアレーベル=30代の人が使うヤツじゃない??
と言われたんですが特に決まりはないですよね??
宜しくお願いします。
【私のデータ】
色白、顔にホクロが多く、シミも最近目立ってきた。
肌は強く化粧水だけでも問題なし、混合肌だと思われる、
TとUゾーンの油が酷い、さっぱりタイプの化粧水でも
本当に水のようにサッパリしていないとベタつく。
【肌の悩み】
ホクロの多さ、シミが濃くなった気がする。
TとUゾーンの油、テカリ、ザラつき、毛穴の開き。
繰り返し出来るアゴのニキビ。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
kana-goさん
役に立った!ありがとう:2
2011/8/13 13:14
保湿
乳液は化粧水のあとすぐに使います。
化粧水だけでは水分は蒸発します。
中の各層にまで水分がいきわたらないので、老化を早めることになります。
そうなると、紫外線をあびるとしわやシミができやすくなり、代謝も悪くなるので、肌の生まれ変わりが遅くなります。
クレンジング、洗顔、化粧水、乳液、クリーム。
これが基本です。
美容液も毎日取り入れたいアイテムです。
シミやほくろというのは紫外線の影響ですが、美白や日焼け止めはきちんとしていますか?
今の時期は基礎も美白の物に変えた方がいいですよ。
化粧水、乳液はコットンで優しくなじませます。
そのあとクリームを使いきになるようでしたら、私が使っているような美白のパウダーを使うといいですね。
(資生堂 ホワイトルーセント スキンケアパウダー)
もしくは(資生堂 ブランダーム薬用ホワイトニングパウダー)
これは、夜使います。
もちろん昼間も使えますが、スキンケアの最後にこれをはたくと、顔がべたべたしません。
ホワイトルーセントは限定だったので、売ってないかもしれませんが、ブランダームは取り寄せ可能商品です。
美白効果もあるので、本当におすすめ。
一度資生堂やカネボウ、花王などで肌診断を受けてみてはいかがでしょうか?
それにあったスキンケアを紹介してくれます。
今きちんとケアをしないと後々後悔することに。
乳液とクリームは違った役割をします。
乳液もたまにローションパックのように顔全体に湿布するといいですよ。
週一回で肌が変わります。
クリームもきちんとつけといないと真皮まで潤いが届かず、しわやシミを増長させます。
あごニキビですが、これは大人ニキビの代表で老化や乾燥が原因。
もしくは枕カバーなどの汗が原因。
毛穴の開きもしっかり洗顔と潤いで治りますよ。
これが年齢が高まると治りが遅くなり開きっぱなしになってしまうことも。
肌は乾燥すると自ら油を出して感想を防ごうとします。
ベタつきは油分が足りていないせいかもしれません。
年齢を拝見しました。
今ががんばり時です。
しっかりお手入れすれば間に合いますよ。
参考までに・・
乳液は化粧水のあとすぐに使います。
化粧水だけでは水分は蒸発します。
中の各層にまで水分がいきわたらないので、老化を早めることになります。
そうなると、紫外線をあびるとしわやシミができやすくなり、代謝も悪くなるので、肌の生まれ変わりが遅くなります。
クレンジング、洗顔、化粧水、乳液、クリーム。
これが基本です。
美容液も毎日取り入れたいアイテムです。
シミやほくろというのは紫外線の影響ですが、美白や日焼け止めはきちんとしていますか?
今の時期は基礎も美白の物に変えた方がいいですよ。
化粧水、乳液はコットンで優しくなじませます。
そのあとクリームを使いきになるようでしたら、私が使っているような美白のパウダーを使うといいですね。
(資生堂 ホワイトルーセント スキンケアパウダー)
もしくは(資生堂 ブランダーム薬用ホワイトニングパウダー)
これは、夜使います。
もちろん昼間も使えますが、スキンケアの最後にこれをはたくと、顔がべたべたしません。
ホワイトルーセントは限定だったので、売ってないかもしれませんが、ブランダームは取り寄せ可能商品です。
美白効果もあるので、本当におすすめ。
一度資生堂やカネボウ、花王などで肌診断を受けてみてはいかがでしょうか?
それにあったスキンケアを紹介してくれます。
今きちんとケアをしないと後々後悔することに。
乳液とクリームは違った役割をします。
乳液もたまにローションパックのように顔全体に湿布するといいですよ。
週一回で肌が変わります。
クリームもきちんとつけといないと真皮まで潤いが届かず、しわやシミを増長させます。
あごニキビですが、これは大人ニキビの代表で老化や乾燥が原因。
もしくは枕カバーなどの汗が原因。
毛穴の開きもしっかり洗顔と潤いで治りますよ。
これが年齢が高まると治りが遅くなり開きっぱなしになってしまうことも。
肌は乾燥すると自ら油を出して感想を防ごうとします。
ベタつきは油分が足りていないせいかもしれません。
年齢を拝見しました。
今ががんばり時です。
しっかりお手入れすれば間に合いますよ。
参考までに・・
通報する
通報済み