日焼け直後のケアについて教えてください !!!
こんにちは。
今回は、顔の日焼け(と思われます)についておうかがいします。
20日(日曜)に有楽町~銀座1丁目までを百貨店に寄りながら歩きました。ちなみに有阪→有西→銀三→松屋→メルサです(土地勘のない方には無駄な情報ですが…)。
当日は気温はさほど高くなかったものの日差しが非常に強く、空気は乾燥しておりました。
いつものように日焼け止め+フルメイク、紫外線透過率のほとんどないサングラス+日傘で完全武装して行ったのですが、どうも肌に熱がこもってしまったようなのです。
帰宅後から本日に至るまで、頬と鼻骨の辺りがほんのり赤くなっています。洗顔後や、さほど時間をかけない朝のシャワー後でも赤くなり、赤みが引きません。
朝晩イオンスチーマーを利用しておりましたが、肌が熱を持っているようなので昨晩からは中止しています。
現在のお手入れは
☆ クレンジング(ミルクまたはゆるジェル)
☆ 泡洗顔(リゼーブ クレンジングミルク)
☆ ブースター的美白美容液(グラスオール ホワイトニングコンク)
☆ マリンブリッセンの化粧水で顔全体を撫でた後、ローションパック
DAISANのめくるコットン2枚使用、化粧水を上からスプレーしながら10分程度
☆ Dr.ReCrumのアクアリッチ モイストローション(化粧水)を手で顔全体に→赤みのある部分に重ねづけ
☆ ジェルクリームで蓋(アンプルール オプティシューティカル ウォータリングヴェール)
という状況です。美容液と化粧水は冷蔵庫で冷やしています。
昨晩、あまりに赤みが引かないのでローションパックの際に保冷剤を当ててみました。
ちなみに、積極的な美白は、ほてりと赤みが治まってから考えようと思っています。
皮膚科を受診することも考えていますが、近所で信用できる皮膚科が総合病院なので、赤みとほてりだけで受診するのも申し訳ないですし、今は1分も外出したくないので、できれば自宅でなんとかしたいのです。
ちなみにバスタブには浸からず、身体は38℃設定のシャワーで、洗髪は35℃設定で、洗顔は温かく感じない程度のお水(お湯?)を使っています。朝も夜もシャワーを浴びる際に洗顔するので、冷水は使うのが難しい状況です。
フリが長くなって申し訳ありませんでした。
今の段階で、ほてりを鎮め、肌を守るお手入れについて効果的な方法を教えてください。
どうかよろしくお願いします。
今回は、顔の日焼け(と思われます)についておうかがいします。
20日(日曜)に有楽町~銀座1丁目までを百貨店に寄りながら歩きました。ちなみに有阪→有西→銀三→松屋→メルサです(土地勘のない方には無駄な情報ですが…)。
当日は気温はさほど高くなかったものの日差しが非常に強く、空気は乾燥しておりました。
いつものように日焼け止め+フルメイク、紫外線透過率のほとんどないサングラス+日傘で完全武装して行ったのですが、どうも肌に熱がこもってしまったようなのです。
帰宅後から本日に至るまで、頬と鼻骨の辺りがほんのり赤くなっています。洗顔後や、さほど時間をかけない朝のシャワー後でも赤くなり、赤みが引きません。
朝晩イオンスチーマーを利用しておりましたが、肌が熱を持っているようなので昨晩からは中止しています。
現在のお手入れは
☆ クレンジング(ミルクまたはゆるジェル)
☆ 泡洗顔(リゼーブ クレンジングミルク)
☆ ブースター的美白美容液(グラスオール ホワイトニングコンク)
☆ マリンブリッセンの化粧水で顔全体を撫でた後、ローションパック
DAISANのめくるコットン2枚使用、化粧水を上からスプレーしながら10分程度
☆ Dr.ReCrumのアクアリッチ モイストローション(化粧水)を手で顔全体に→赤みのある部分に重ねづけ
☆ ジェルクリームで蓋(アンプルール オプティシューティカル ウォータリングヴェール)
という状況です。美容液と化粧水は冷蔵庫で冷やしています。
昨晩、あまりに赤みが引かないのでローションパックの際に保冷剤を当ててみました。
ちなみに、積極的な美白は、ほてりと赤みが治まってから考えようと思っています。
皮膚科を受診することも考えていますが、近所で信用できる皮膚科が総合病院なので、赤みとほてりだけで受診するのも申し訳ないですし、今は1分も外出したくないので、できれば自宅でなんとかしたいのです。
ちなみにバスタブには浸からず、身体は38℃設定のシャワーで、洗髪は35℃設定で、洗顔は温かく感じない程度のお水(お湯?)を使っています。朝も夜もシャワーを浴びる際に洗顔するので、冷水は使うのが難しい状況です。
フリが長くなって申し訳ありませんでした。
今の段階で、ほてりを鎮め、肌を守るお手入れについて効果的な方法を教えてください。
どうかよろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2007/6/1 19:59
一昨年の9月下旬に、うっかり油断して日焼け止めを塗らずに今までにないくらい真っ赤になったことがあります。痛みやほてりも倍くらいあったので皮膚科に行きました。
そのときはステロイドと油薬(ワセリンだったような?)を処方されました。特に酷い額と鼻、頬の高い位置にステロイドを塗り、他は油薬を厚めに塗りました。朝一番で病院に行ってその日の夜には額と鼻以外は赤味が引いていて、2日でステロイドは終わりました。その後は油薬と、にきびができやすいのでTゾーンは美容液でケアしました。
医師が言うには基本は保湿だそうです。私の場合日焼けを通り越して軽いやけどのような状態だったので、ステロイドが処方されたようです。
2,3日連続で病院に通いましたが、このときは休んででも行ってよかったと思ってます。
お役に立てていないかもしれませんが、こういうこともありましたということでざっと目を通していただけたら幸いです。
そのときはステロイドと油薬(ワセリンだったような?)を処方されました。特に酷い額と鼻、頬の高い位置にステロイドを塗り、他は油薬を厚めに塗りました。朝一番で病院に行ってその日の夜には額と鼻以外は赤味が引いていて、2日でステロイドは終わりました。その後は油薬と、にきびができやすいのでTゾーンは美容液でケアしました。
医師が言うには基本は保湿だそうです。私の場合日焼けを通り越して軽いやけどのような状態だったので、ステロイドが処方されたようです。
2,3日連続で病院に通いましたが、このときは休んででも行ってよかったと思ってます。
お役に立てていないかもしれませんが、こういうこともありましたということでざっと目を通していただけたら幸いです。
通報する
通報済み