スキンケアをすることについて

私は高1です。
最近、美容に目覚めて、@COSMEをよくみたりしています。

ところが、そのことについて親がうるさいんです。
『今のうちからそういうことをしてたら将来後悔する』とか、『顔に石油を塗りたくっているものだ』とか『企業は、商品を売るためにいいことばっかり言っている』とか……

『何もしないほうが肌はきれいだ』とも言われます。

親が私のスキンケア用品(?)をみるたびにとか、けっこう言ってきます。


メイクは、まだ早いと思うし、してません。
また、私はシンプルケアを心がけています。
ハトムギ化粧水をコットンでたっぷり顔にパタパタして、馬油を塗っています。
(顔パックはたまにしますが)
私は、スキンケア大好きだし、そういうことをするのは無駄だとは思っていません。

親は、『そういうことばかりするなら、おこずかいをなしにするぞ』とまで言ってきます。

親の考えも一理あると思いますが、それでもスキンケアすることに意味がある、と思って私は続けています。

みなさんはどう思いますか?

意見をお願いします(>_<)

乱文&長文失礼しました。

ログインして回答してね!

Check!

2011/8/22 19:16

私も時々迷ったりします。
 私は大学で物理と化学を専攻しましたが、この情報が溢れる時代でやはり迷います。企業が出した美しい広告に誘惑されてしまいます。私はいつもおばあちゃんのことを思い出します。私のおばあちゃんはちょうど戦争のころに生まれて、あの時代では化粧品どころか、食べることも精一杯の状態でした。75歳までずっとお酢と小麦粉をお湯に混ぜて髪の毛を洗い、朝水洗顔、夜のお風呂は安い石鹸で手で体を洗い、薬局で売っている安い馬油や500円ぐらいのベビークリームを使っています。用事があるときに生協で買った安い口紅とファンデーションのみです。つまりシャンプも化粧水も美容液(エイジングも美白も)も日焼け止めも使ったことがありません(絶対日焼け止めを使ったほうがいいと思います)。でもおばあちゃんの肌は色が白くてキメも細かく、シミがほぼなく、しわもかなり少ないほうです、髪も太くてボリュームがあってつやつやしています。うらやましいです。私のおばあちゃんは一日三食は必ず時間どおりに食べ、食後も必ずヨーグルトを食べます。朝5時起きてラジオ体操をします。そして一日二回合計二時間犬の散歩に行きます。夜8時半もうお風呂に入って寝ます。まねをしたくても、私はなかなかできません。確かに今科学がずいぶん進歩して、大気汚染や環境破壊など昔より進んでいる状態ですが、しかしどんな時代になっても不老不死の万能薬が絶対にありません(少なくてもこれから100年以内はできないと思う)。でも美しいポスターの中でのモデルの修正済みの美しいお肌を見ると、私も綺麗なモデルみたいになりたいと思って、きっとこの商品を使ったら私もあんなに美しくなれるんだと現実離れの夢をいつもいつも見ています。スキンケアを否定したくありません、私だって大好きだから。しかし数え切れないほどの数のスキンケアの商品を使用しても、お肌のためにはならない、脳を満足させるだけだと思います。デパートにメイク品を買いに行くたびにいろんなスキンケア製品を進められて、私はいつも自分にブレーキをかけています。いつまで我慢できるのか、自分でも分からないです。やっぱり肌は細胞から成り立って、その細胞たちは毎日口にしている食べ物、飲み物で作られ、睡眠の中で修復されています。だからバランスの取れた食事と質の良い睡眠こそ美肌への近道です。スキンケアはそれの補助でしかありません。バランスの取れた食事、質の良い睡眠は意外に難しいですね。
 参考のために、漢方では「肺は皮毛を司る」というように、皮膚の悩みがあるなら、まずは肺をケアする方法があります。さらにこの肺は大腸と表裏の関係にあるので、大腸のトラブルを解決することも大切だそうです。確かに、便秘で肌荒れがひどくなるという話はよく聞きます。
 もう1つは風・湿・熱の撃退です。漢方では病気の原因を内因・外因・不内外因に分けますが、その内の外因(風・火・暑・湿・燥・寒)に着目します。特に、外因の風・湿・熱が皮膚のトラブルと関係があるので、余分な風・湿・熱を除くことが大切だそうです。(番組「漢方の世界」より)。私の従弟は高校生の時にひどいにきびに悩まされ、にきび用のスキンケア品はもちろん、皮膚科からいろんな皮膚薬をもらってつけましたが、全然治らなかったです。漢方に従って、湿と熱をもたらす脂っこいの揚げ物と夜遅くの焼肉をやめて、蒸し野菜を取ったり、湿と熱を退治する山芋と雑穀を取ったりしたら、ずいぶん改善されました(美味しくないですけど)。
 長文ですみませんでした。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?