おでこのシワ…(泣)
こんにちわ。のぞいてくださってありがとうございます☆
今回は「おでこのシワ」についての悩みです(>_<)ノ
私は元々おでこにシワがよりやすく(誰でも?)、
目を見開いたときに、眉毛が上がりオデコが畑の畝ようになるんですが、
そのシワの跡が、普通にしているときでも残るようになってしまったんです。
メイク中やテレビを見ている時、車の日よけにあるミラーを見る時など、
ふち気付くとシワおでこ顔になっている時が多々あり、
最近では気をつけるようにはしているのですが、
刻まれてしまった4~5本のシワは消えず…。
まだそんなに深くはないものの、このまま放っておくと
取り返しのつかないことになるんじゃないかと思い、
どうにか解消する手立てはないものかと、質問をさせていただきました。
コスメ、マッサージ等どんなことでもいいので、
お手持ちの情報があれば教えてください!!
今回は「おでこのシワ」についての悩みです(>_<)ノ
私は元々おでこにシワがよりやすく(誰でも?)、
目を見開いたときに、眉毛が上がりオデコが畑の畝ようになるんですが、
そのシワの跡が、普通にしているときでも残るようになってしまったんです。
メイク中やテレビを見ている時、車の日よけにあるミラーを見る時など、
ふち気付くとシワおでこ顔になっている時が多々あり、
最近では気をつけるようにはしているのですが、
刻まれてしまった4~5本のシワは消えず…。
まだそんなに深くはないものの、このまま放っておくと
取り返しのつかないことになるんじゃないかと思い、
どうにか解消する手立てはないものかと、質問をさせていただきました。
コスメ、マッサージ等どんなことでもいいので、
お手持ちの情報があれば教えてください!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:13
2010/3/25 07:42
はじめまして。
私は少し年齢層高め向けの化粧品の仕事をしているのですが、
やはり40代~はおでこのシワを気にされているかた、多いです。
ぇみりんこさんはお若い方ですので、参考にならないかもしれませんが…。
人間は一枚の皮膚でぐるりと繋がっています。
そして、おでこは頭の皮膚、つまり頭皮と繋がっています。
例えばホウレイ線のシワ、というのは、簡単に言えば頬の重みに負けて皮膚が下がり出来るシワです。
頬の肉を指でぎゅっとあげてやれば、シワは伸びます。
これと同じ考え方で、オデコのシワというのは、頭皮のほうからだらりと前に下がってきてしまいシワになっている、と思ってみてください。
これを解消する為に、「頭皮マッサージ」は結構有効です。
欲を言えば、スカルプローションなどを使って毛穴を綺麗にし引き締めながらマッサージができれば尚良いですが、
シャンプーの時に気をつけながらマッサージをする・タオルドライをしながらマッサージをする、でも充分かと思います。
方法としてはあまり難しく考えず、指の腹を使って、オデコから頭頂部へ・コメカミから頭頂部へ・ついでにうなじから頭頂部へ、といった感じでくるくる螺旋を描きながら頭皮を揉んでやる、というイメージでマッサージを。
スカルプローション(勤め先の基礎化粧品のラインで実際にこのマッサージを提唱して販売しているのですが;)を使いながら毎日マッサージしてたら、オデコのシワが薄くなったの!と言うユーザーは結構多いです。(年齢層上ですが…;)
あとは、よくある説だとは思いますが、前髪をあげること。
日中はTPOにあわせた髪型もありますし、似合う似合わないもあるでしょうから毎日オデコ全開にしておくのは誰でもできることではないですが、
できれば家に居る間や休みの日だけでも、前髪をぐっとあげてオデコ全開にしておくことで、全然違ってくると思います。
ポンパ風にあげるだけでも、下げておくよりは頭皮(そしてオデコの生え際)への影響はあるでしょうし、ヒッツメにできるなら一番効果的だと思います。(いつも髪の毛をあげている女性って、やっぱりオデコにシワがないひとが多いですしね…)
長々と書きましたが、ご存知のことばかりでしたら申し訳ありません;
何か参考になれば幸いです◎
私は少し年齢層高め向けの化粧品の仕事をしているのですが、
やはり40代~はおでこのシワを気にされているかた、多いです。
ぇみりんこさんはお若い方ですので、参考にならないかもしれませんが…。
人間は一枚の皮膚でぐるりと繋がっています。
そして、おでこは頭の皮膚、つまり頭皮と繋がっています。
例えばホウレイ線のシワ、というのは、簡単に言えば頬の重みに負けて皮膚が下がり出来るシワです。
頬の肉を指でぎゅっとあげてやれば、シワは伸びます。
これと同じ考え方で、オデコのシワというのは、頭皮のほうからだらりと前に下がってきてしまいシワになっている、と思ってみてください。
これを解消する為に、「頭皮マッサージ」は結構有効です。
欲を言えば、スカルプローションなどを使って毛穴を綺麗にし引き締めながらマッサージができれば尚良いですが、
シャンプーの時に気をつけながらマッサージをする・タオルドライをしながらマッサージをする、でも充分かと思います。
方法としてはあまり難しく考えず、指の腹を使って、オデコから頭頂部へ・コメカミから頭頂部へ・ついでにうなじから頭頂部へ、といった感じでくるくる螺旋を描きながら頭皮を揉んでやる、というイメージでマッサージを。
スカルプローション(勤め先の基礎化粧品のラインで実際にこのマッサージを提唱して販売しているのですが;)を使いながら毎日マッサージしてたら、オデコのシワが薄くなったの!と言うユーザーは結構多いです。(年齢層上ですが…;)
あとは、よくある説だとは思いますが、前髪をあげること。
日中はTPOにあわせた髪型もありますし、似合う似合わないもあるでしょうから毎日オデコ全開にしておくのは誰でもできることではないですが、
できれば家に居る間や休みの日だけでも、前髪をぐっとあげてオデコ全開にしておくことで、全然違ってくると思います。
ポンパ風にあげるだけでも、下げておくよりは頭皮(そしてオデコの生え際)への影響はあるでしょうし、ヒッツメにできるなら一番効果的だと思います。(いつも髪の毛をあげている女性って、やっぱりオデコにシワがないひとが多いですしね…)
長々と書きましたが、ご存知のことばかりでしたら申し訳ありません;
何か参考になれば幸いです◎
通報する
通報済み