髪の毛を抜いてしまう癖があります…
解決済み
お恥ずかしい悩みなのですが、相談させていただきます。
私は、傷んだ髪の毛(チリチリとしているものなど)が
どうしても触ると気になり、見つけるとつい抜いてしまう癖があります。
近頃、分け目のあたりの毛を抜いてしまうことが多く、
そのあたりが少し薄くなってしまいました。
(ちょっと頭皮が目立つ…?ような。頭頂部です)
分け目を変える(左右にずらす)ことで、とりあえず
そこを隠すことはできますが、何となく気になってしまいます。
繰り返し抜き続けると生えてこなくなる、という
話を聞いたことがあるので、
もう抜かないようにしよう…と決めたのですが、
もう手遅れなのでしょうか。
ストレスによる抜毛症、とかではないと思うんです。
傷んでいるものだけを抜きたくなるので。
まぁ、よくわからないのですが。(汗
何かご存じの方がいらっしゃいましたら、
アドバイスをお願いいたします。
私は、傷んだ髪の毛(チリチリとしているものなど)が
どうしても触ると気になり、見つけるとつい抜いてしまう癖があります。
近頃、分け目のあたりの毛を抜いてしまうことが多く、
そのあたりが少し薄くなってしまいました。
(ちょっと頭皮が目立つ…?ような。頭頂部です)
分け目を変える(左右にずらす)ことで、とりあえず
そこを隠すことはできますが、何となく気になってしまいます。
繰り返し抜き続けると生えてこなくなる、という
話を聞いたことがあるので、
もう抜かないようにしよう…と決めたのですが、
もう手遅れなのでしょうか。
ストレスによる抜毛症、とかではないと思うんです。
傷んでいるものだけを抜きたくなるので。
まぁ、よくわからないのですが。(汗
何かご存じの方がいらっしゃいましたら、
アドバイスをお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:40
2007/9/2 00:00
私は抜毛症持ちで治ったり再発したりを繰り返しています。
姉妹、従姉妹にも軽度の抜毛症だった過去を持っている人が何人かいます。
その上で申し上げますと、そう簡単に髪の毛が生えてこなくなることは無いです。
もしかしたら、10年20年と長い期間に常に同じ箇所を抜き続けてればそういうこともありえるかも知れません。
しかし、♪静香♪さんはお若く、女性の方ですので、近い将来に生えてこなくなることについてはあまりご心配なさらなくて良いかと思います。
今は髪の毛を無理矢理毛根から抜いてしまって頭皮に刺激を与えてしまったことで頭皮が硬くなった為に髪の毛が生えるのが遅くなることはありえるとは思いますので、以前より生えるスピードが遅くなってるかも知れませんが、気にしなくて大丈夫です。ちゃんと生えます。
ただ、毛を抜いて頭皮を痛めてしまったことで、次に新しく生えてくる毛が生えたばかりの頃から枝毛やチリ毛、癖毛にはなりやすいです。今の♪静香♪さんも恐らく、その悪いスパイラルにはまっているのではないかと思われます。
まずは、抜いてしまった箇所の頭皮を改善することをお勧めします。
抜いてしまう手癖が自分の意思で抑えられるのであれば、皮膚科の病院での治療も効果を期待できると思います。(逆に手癖が治らないのに皮膚科の治療を受けても意味はありません。)
頭頂部のハゲが気になるようであれば、纏め髪にすることで分け目を作らなくて済むと思います。
この機会に色々な纏め髪アレンジを覚えて楽しむことで、それほどストレスにならないで乗り越えられるのではないでしょうか。
単なる癖だから、いつか治るから、と軽視して抜き続けてるとストレスの有無関係無く本当に抜毛症になりかねないので、早いうちに強い意志をもって抜け出すことを強くお勧めします。
抜毛症は不自然なハゲの為に美容院にも行き辛くなって、楽しめる髪型も限られてきてしまい、そのことでストレスが溜まりまた抜きたくなっちゃっての繰り返しで、まったくいいことがありません。
♪静香♪さんが無事にキレイな髪の毛になれるよう祈っております。
姉妹、従姉妹にも軽度の抜毛症だった過去を持っている人が何人かいます。
その上で申し上げますと、そう簡単に髪の毛が生えてこなくなることは無いです。
もしかしたら、10年20年と長い期間に常に同じ箇所を抜き続けてればそういうこともありえるかも知れません。
しかし、♪静香♪さんはお若く、女性の方ですので、近い将来に生えてこなくなることについてはあまりご心配なさらなくて良いかと思います。
今は髪の毛を無理矢理毛根から抜いてしまって頭皮に刺激を与えてしまったことで頭皮が硬くなった為に髪の毛が生えるのが遅くなることはありえるとは思いますので、以前より生えるスピードが遅くなってるかも知れませんが、気にしなくて大丈夫です。ちゃんと生えます。
ただ、毛を抜いて頭皮を痛めてしまったことで、次に新しく生えてくる毛が生えたばかりの頃から枝毛やチリ毛、癖毛にはなりやすいです。今の♪静香♪さんも恐らく、その悪いスパイラルにはまっているのではないかと思われます。
まずは、抜いてしまった箇所の頭皮を改善することをお勧めします。
抜いてしまう手癖が自分の意思で抑えられるのであれば、皮膚科の病院での治療も効果を期待できると思います。(逆に手癖が治らないのに皮膚科の治療を受けても意味はありません。)
頭頂部のハゲが気になるようであれば、纏め髪にすることで分け目を作らなくて済むと思います。
この機会に色々な纏め髪アレンジを覚えて楽しむことで、それほどストレスにならないで乗り越えられるのではないでしょうか。
単なる癖だから、いつか治るから、と軽視して抜き続けてるとストレスの有無関係無く本当に抜毛症になりかねないので、早いうちに強い意志をもって抜け出すことを強くお勧めします。
抜毛症は不自然なハゲの為に美容院にも行き辛くなって、楽しめる髪型も限られてきてしまい、そのことでストレスが溜まりまた抜きたくなっちゃっての繰り返しで、まったくいいことがありません。
♪静香♪さんが無事にキレイな髪の毛になれるよう祈っております。
通報する
通報済み