油によるやけどケアのシミになりにくくするには?
やけどによるケアの方法をよろしくお願いします。
私は仕事がキッチン調理なので、フライヤーを使用して揚げ物をする機会があります。
時々、はねてきた油でやけど
があるので腕には袖のカバー?(UV袖みたいなもので100均のただの布です)をしています。
ですが、カバーしきれてないところに毎回ポツンポツンとやけど
してしまいます。
まだ腕ならいいのですが以前、顔の頬に1cm×1cmほどの油がはねてきました

。
皮膚のサイクルでシミになって再生されてひと皮剥けるのだろうと思い、日頃の美白ケアをして特別ケアはしませんでした。
しかし、シミは剥がれたのですが未だにその部分だけ赤くなってます。
触ってみると、他の部分とは触感が異なり肌がすこし固い?感じです。
肌の角質層まで破壊されてしまったのでしょうか・・・

できてしまったものは仕様がないのかもしれませんが、今後またやけどした時の為に正しいケアなどちょっとした知恵でもいいので教えてください。
説明が下手で申し訳ないですがお願い致します
私は仕事がキッチン調理なので、フライヤーを使用して揚げ物をする機会があります。
時々、はねてきた油でやけど

ですが、カバーしきれてないところに毎回ポツンポツンとやけど

まだ腕ならいいのですが以前、顔の頬に1cm×1cmほどの油がはねてきました



皮膚のサイクルでシミになって再生されてひと皮剥けるのだろうと思い、日頃の美白ケアをして特別ケアはしませんでした。
しかし、シミは剥がれたのですが未だにその部分だけ赤くなってます。
触ってみると、他の部分とは触感が異なり肌がすこし固い?感じです。
肌の角質層まで破壊されてしまったのでしょうか・・・


できてしまったものは仕様がないのかもしれませんが、今後またやけどした時の為に正しいケアなどちょっとした知恵でもいいので教えてください。
説明が下手で申し訳ないですがお願い致します

通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2011/9/2 07:54
やはり、保湿が大事ですね
皆様、回答ありがとうございます!!!
中々やけどに関する回答は難しいから少ないかしら・・・と不安でしたが、たくさんの意見があり、感激致しました。
やはり、きちんと保湿をしつつ浸透のいいものが良いようですね。
今、家には
・馬油 ちょっと苦手意識があってww初めて使ってみました。
・オリブ油 いつもスキンケアの最初と最後にぬりぬりしてます。
ラベンダーのオイルとありますが、
やはり原液をキャリアオイルでわる必要がありますよね?
その際にラベンダーの濃度は濃すぎても薄すぎても良くないのですかね・・・。
キャリアオイルがないので(精製オリブ油はありますがこれでもいいのかな・・・)
試しに買って試してみますw
ラベンダーオイルは顔に塗っても平気なら赤みが消えるといいなぁ・・・と試す前からわくわく期待してます。
皆様ありがとうこざいました。皆様もやけどには気をつけて!
皆様、回答ありがとうございます!!!
中々やけどに関する回答は難しいから少ないかしら・・・と不安でしたが、たくさんの意見があり、感激致しました。
やはり、きちんと保湿をしつつ浸透のいいものが良いようですね。
今、家には
・馬油 ちょっと苦手意識があってww初めて使ってみました。
・オリブ油 いつもスキンケアの最初と最後にぬりぬりしてます。
ラベンダーのオイルとありますが、
やはり原液をキャリアオイルでわる必要がありますよね?
その際にラベンダーの濃度は濃すぎても薄すぎても良くないのですかね・・・。
キャリアオイルがないので(精製オリブ油はありますがこれでもいいのかな・・・)
試しに買って試してみますw
ラベンダーオイルは顔に塗っても平気なら赤みが消えるといいなぁ・・・と試す前からわくわく期待してます。
皆様ありがとうこざいました。皆様もやけどには気をつけて!
通報する
通報済み