歯並び改善のために・・・?

今年度で20歳になる大学生です。


わたしは歯並びが悪く,前歯が少し出ていてすきっ歯です。
小さい頃(歯が生えてきたころ)舌で上の歯茎を前におしだす様にするのが癖だったみたいで;
そのせいか下の歯並びは(私が見る限り)悪くなく,歯並びが悪いにも関わらず虫歯になったことはありません。

歯並びを治すのには矯正と分かっているのですが・・・
親に就活までに治したいと相談したところ
「見た目ばっかりじゃなくて中身だろ」みたいな感じでした;
絶対にだめということではなかったのですが,
私の家はお金に余裕がないから今すぐには無理です。
やるとしたら奨学金をためて自分で出す形になると思います。
それに正直,私は食べることがすごく好きなので矯正に耐えられるか不安です。



そこでやっと本題なのですが!
*完璧なかたちにならなくても全く構わないので少しでも歯並びを良くする方法ってないのでしょうか?;
*それから,夜だけするタイプの矯正器具のようなものって普通の矯正より良くないのでしょうか?
*矯正するために事前にやっておいたほうが良い・悪い等ありますでしょうか?前歯を舌や指で押して治そうというあがきはしない方がいいのでしょうか・・?;



長々と読んで下さってありがとうございます。
一気にたくさん質問してしまってすみません;
今までの質問と似ている部分も多いと思いますが,1つでもお答え頂けたら嬉しいです(*^_^*)

ログインして回答してね!

Check!

2011/9/11 18:23

歯並び
歯並びは、自分でいじらない方がいいと思います。
歯並びは見た目的にはすごく気になると思うのですが、噛み合わせが狂ってしまうと体全体の骨格にも影響が出てくると聞いたことがあります。
なので、歯並びを治したいなら、専門家に任せるのが一番だと思います。
顔やあごが歪むほど歯並びが悪いのであれば早くやった方がいいと思いますが、見た目だけの問題ならやれる時にやったらいいと思います。
歯並びが悪くても、そこまで就活に影響はないですよ。
歯並びが悪い人や受け口の人など、会社にはいろんな人がいますから。

わたしの友人でも、大学生になってからや社会人になってから矯正を始めた子がいます。
最近だと目立たないタイプの器具もあるようですし、期間も人によって短いこともあるみたいです。
器具をつけてすぐは痛かったり違和感があったりするようですが、食事は問題なくしていましたよ。
器具にくっつくようなものはあまり食べれなかったり、食事するたびに歯磨きをしたりはしなきゃいけないみたいですが。

整形に近いような、歯やあご全体を直す場合は、1年くらいかかるみたいですし、手術から数ヶ月間はあまり口が開けられないので流動食メインになるそうです。
身近に大人になってからそういう手術をやった人がいますが、顔が変わってました。
歯列矯正ってより整形だなって感じです。

とりあえずは、値段や価格など歯医者さんで相談してみては????
その方がどのくらい貯金すればいいのかとかの目安になっていいと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?