市町村の訪問介護を利用したせいで物が盗まれたという父

要支援になって
蔑まれ侮蔑しで折り合いの悪い発達障害の娘である私には手が付けれず
市町村の訪問介護利用する際、父の了承を取らず住まいの鍵を介護業者に渡しました。
その後そこから引っ越したのですが、その頃にネット購入した物品が数点ない
お前が弁償しろと言ってきます
父が買ってきた食品を適当に食べることはありますが私の知らぬ範疇です。
窃盗ならなぜ警察に届けないのでしょうか?

手癖が悪いので勝手にモノヲ使ったりしましたが
認知症の物盗られ妄想がピークなのでしょうか
私自身はゴミ屋敷だからといって
不法侵入窃盗されなければいけないような謂れは無かったのではないかと思っています

私生活もアホな上司呼ばわりされて
覗き見され利用されなければいけないほど
身分(経済水準、学歴、外見)が低いのでしょうか


誰もこれらから助けてくれないのに
フォローアップしてやってるといわんばかりのつきまといを受けます


私のサービス提供の受け方に問題があるのでしょうか
確かに冷蔵庫の中を、いつもただ腐らせています

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?