オーガニックに詳しい方にお願いです!>>ピュアオイル選びに迷っています(>_<;

解決済み
今年の夏に精油とホホバオイル(無印)で幾つかマッサージオイルを作ってみました(^^)
家族からの評判が予想以上だったので、乾燥の季節に向けてちょっと欲が出てきまして…、もう少しいいものを作れたらと思っています。

ハーブも好きなので今年はベニシア・スタンリー・スミスさんの本を大活用させていただきました。
そこで気になったのが、レシピでキャリアオイルにはホホバオイルよりアーモンドオイルが多めだったことです。
単純に肌質(乾燥?)もあるのかなと思ったのですが、無印のホホバオイルしか使ったことがないのでなんとも分からないんです。。。

(初めての購入なのですが)ニールズヤード・レメディーズのピュアオイルを購入検討しています。
・肌質は乾燥+敏感肌です。
・去年秋から急激に体の乾燥が酷くなり、保湿は秋冬は必須、軽めのローションタイプも年中欠かせなくなりました。
・家族も私も軽いサラッとした使用感が好きです。

これくらいの情報で申し訳ないのですが、ニールズヤードのオイルを使っている方や、他のものでも単品・両方使っている方のご意見やご感想を宜しければ教えてください。
たくさんのご返答、お待ちしております。

ログインして回答してね!

Check!

2011/9/23 09:38

マカデミアナッツオイル
はじめまして。
私も、乾燥の季節にオーガニックオイルでスキンケアをしています。
スキンケアオイル、マッサージオイル、ヘアオイルにもなるので万能で便利です。
質問主様の状況は、乾燥+敏感肌、さらっとした使用感をお好みということですが、アレルギーなどなければ、マカデミアナッツオイルまたはそのブレンドオイルがお勧めです。
マカデミアナッツオイルには、他のオイルにはあまりない特徴があります。
特徴あるその脂肪酸が、不飽和脂肪酸であるパルミトレイン酸です。
この脂肪酸の特徴は、人の皮脂にも含まれる脂肪酸ですが、年齢と共に減少していきます。
そのため、この脂肪酸を補うことによって、老化防止につながったり、また、皮膚の再生に重要な役割を持っていると言われているので、愛用者は結構多いです。
この脂肪酸が含まれるオイルは、馬油の一部と、一部の地域で採れるへーゼルナッツオイル、そしてマカデミアナッツオイルです。
馬油やへーゼルナッツオイルは、どの位入っているのか、採れる部位や地域によって違いもあるので見極めるのは難しくもあります。
そのため、比較的入手しやすく、安定して入っているマカデミアナッツで補給している人が圧倒的だと思います。(パルミトレイン酸目的の場合)
また、マカデミアナッツオイルは、オーストラリアやケニア原産のオーガニックも多く出回っており、ネット通販などでは入手しやすい環境にあります。(自分は、ピーチピグさんで購入する事が多いです)。

オリーブなどよりはさらっとしており、さほど重い感じのオイルだとは感じません。
私はこれを単体で使うこともありますが、ホホバ、マカデミア、オリーブスクワラン、時々はアボカドやスイートアーモンドのオイルをブレンドして(たいてい上記3つのオイルを含む3~4種をブレンド)、使用しています。
なるべくそれぞれのオイルの特徴を生かしながら皮脂組成に近づけるように工夫しています。
しかしやはりその中でもマカデミアナッツオイルは多めに配合しています。

詳しくは、前田京子さんのシンプルスキンケアという本が良いと思います。
この本には、各オイルの特徴、そして肌質に合わせたブレンドの仕方、また、オイルの付け方などが細かく記載されてあります。

もしよろしければお試しください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?