結局何がいいのか分からない!!!!!!
なっこ77★ さん
皆さんこんばんわ。
私の叫びを聞いてください。
「結局何がいいのか分からない!!!!!」
です。
それはクレンジングに関してです。
私は、オリブ油でクレンジングが良いと聞いたので
その事を質問させていただいたら
一方の方は
「オリブ油でしっかり落ちます!オススメです!!」
と言い、もう一方の方は
「シリコンなどは落ちきれないのでオススメできない!」
といっていました。
どっちの方が合っているのか分かりいません!!!!!!
自然派なのはとてもいい事なんですけど
それで落ち切れてなければ普通のクレンジングでよく落としたほうが良いのでは??と思ったりします。
結局どちらの方が良いんでしょうか??
分かりにくい文章になってしまったかもしれません・・・。
よろしくお願いします!!
私の叫びを聞いてください。
「結局何がいいのか分からない!!!!!」
です。
それはクレンジングに関してです。
私は、オリブ油でクレンジングが良いと聞いたので
その事を質問させていただいたら
一方の方は
「オリブ油でしっかり落ちます!オススメです!!」
と言い、もう一方の方は
「シリコンなどは落ちきれないのでオススメできない!」
といっていました。
どっちの方が合っているのか分かりいません!!!!!!
自然派なのはとてもいい事なんですけど
それで落ち切れてなければ普通のクレンジングでよく落としたほうが良いのでは??と思ったりします。
結局どちらの方が良いんでしょうか??
分かりにくい文章になってしまったかもしれません・・・。
よろしくお願いします!!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:7
2011/9/26 19:34
クレンジングの正解は…
コスメってスキンケアでもメイクでもそうですが、一人の漏れもなく万人に通ずる正解ってありません。
千人の女性がいれば千人の肌があり、千通りのスキンケアがあります。
最後は自分の信じた道を行くだけです。
ただ、指標になるものは欲しいですよね。
まずクレンジング選びの基本ですが、定説?なのが肌タイプでの選び方です。
一般的に言われていることは、オイリー肌の人はオイルクレンジング、普通肌と乾燥肌の人はミルククレンジングかクリームクレンジングが良いということです。
まず、ここから考えて下さい。
ただオイルクレンジングの場合、市販されているクレンジング剤は界面活性剤(乳化剤)が入っているので、それを嫌う人も多いです。
逆に、そういうことが気にならない人は、汚れ落ちや香りや洗い上がりで選ぶ方が多いようです。
高校生なら、メイクの濃い女の子とそうでない子でも好みが別れてくると思います。
オリブ油でのクレンジングですが、日本薬局方のオリブ油なら界面活性剤が入ってなくて、肌には安心だと思います。
ただし、乳化剤が入っていないということは、クレンジング後、ギドギドになるということで、それを拭き取ってからの洗顔は少し面倒です。
ここで拭き取りや洗顔をゴシゴシやったりしてはかえって肌を傷付けてしまい、何のために肌に良いはずのオリブ油を使っているのかわからなくなってしまいます。
ご質問の汚れ落ちを気にされるようなら、クレンジング剤専用として製品化されている市販の物が汚れ落ちは良いと思います。
汚れ落ちの尺度も人それぞれですし。
なので、結局は自分がクレンジングに関して何を重視して考えるのか、ということが一番大切になってきます。
ちなみに私は乾燥肌ですが、界面活性剤の入っていないオイルを使っています。
洗顔は丁寧で、クリームは香りを楽しめる物を使っています。
要は、色々な情報に過敏になりすぎず、クレンジング・洗顔・保湿というスキンケアの基本をしっかり長続きさせられるようなケアの方法を自分なりに作っていくことが大切です。
お肌は一生使っていくものですので、どうかお肌が喜ぶスキンケアをなさって下さいね。
コスメってスキンケアでもメイクでもそうですが、一人の漏れもなく万人に通ずる正解ってありません。
千人の女性がいれば千人の肌があり、千通りのスキンケアがあります。
最後は自分の信じた道を行くだけです。
ただ、指標になるものは欲しいですよね。
まずクレンジング選びの基本ですが、定説?なのが肌タイプでの選び方です。
一般的に言われていることは、オイリー肌の人はオイルクレンジング、普通肌と乾燥肌の人はミルククレンジングかクリームクレンジングが良いということです。
まず、ここから考えて下さい。
ただオイルクレンジングの場合、市販されているクレンジング剤は界面活性剤(乳化剤)が入っているので、それを嫌う人も多いです。
逆に、そういうことが気にならない人は、汚れ落ちや香りや洗い上がりで選ぶ方が多いようです。
高校生なら、メイクの濃い女の子とそうでない子でも好みが別れてくると思います。
オリブ油でのクレンジングですが、日本薬局方のオリブ油なら界面活性剤が入ってなくて、肌には安心だと思います。
ただし、乳化剤が入っていないということは、クレンジング後、ギドギドになるということで、それを拭き取ってからの洗顔は少し面倒です。
ここで拭き取りや洗顔をゴシゴシやったりしてはかえって肌を傷付けてしまい、何のために肌に良いはずのオリブ油を使っているのかわからなくなってしまいます。
ご質問の汚れ落ちを気にされるようなら、クレンジング剤専用として製品化されている市販の物が汚れ落ちは良いと思います。
汚れ落ちの尺度も人それぞれですし。
なので、結局は自分がクレンジングに関して何を重視して考えるのか、ということが一番大切になってきます。
ちなみに私は乾燥肌ですが、界面活性剤の入っていないオイルを使っています。
洗顔は丁寧で、クリームは香りを楽しめる物を使っています。
要は、色々な情報に過敏になりすぎず、クレンジング・洗顔・保湿というスキンケアの基本をしっかり長続きさせられるようなケアの方法を自分なりに作っていくことが大切です。
お肌は一生使っていくものですので、どうかお肌が喜ぶスキンケアをなさって下さいね。
通報する
通報済み