保湿の基本?を教えてください。

isssa

isssa さん

角栓が溜まった鼻をなんとかしようと思い、蒸しタオルで毛穴を開きオイルでマッサージをして角栓を浮かせる方法をやろうと思っています。
その事でchiecoにて質問をさせていただき、いろんなアドバイスをもらってとても参考になりました。
その中で「蒸しタオルとオイルのあとのたっぷりの保湿ケアを忘れずに」とのアドバイスをもらったのですが、
自分はTゾーンなどの脂が多く、いままで化粧水などもさっぱりタイプで、ろくに保湿に目を向けなかった事もあり、恥ずかしながら何をすればいいのか全くわかりませんでした。

そこでお聞きしたいのですが、蒸しタオル→オイルマッサージ後の保湿ケアとは具体的に何をすればいいのでしょうか?

最近は今まで使ってきたプロアクティブが合わなくなってきたのか、鼻の周りが乾燥してかゆいような気がするので、化粧水などのスキンケアの含め、保湿を見直そうと思いますのでアバウトに「保湿のいろは」から教えていただきたいです。

今のところ無印良品のホホバオイルを買ってきて実践しようと思っています。

基本的な質問ですが、回答お願いします。

ログインして回答してね!

Check!

isssa

isssaさん

2011/10/5 12:17

皆さん回答ありがとうございます。
しばらく自宅のパソコンを使えなかったので、皆さんのからいただいた回答に目を通す事が出来ませんでした。返事が遅くなってしまい申し訳ございません。

ムスキオさん
補足ありがとうございます。
10月1日の投稿の直後に無印のホホバオイルを買ってきて使っています。
使い方は、化粧をした日は
ビオデルマのクレンジングウォータで拭き取りクレンジング→蒸しタオル→ホホバオイルでマッサージ→お風呂で洗顔→化粧水→クリーム
という順でケアしています。
私の中で「オイルマッサージはお風呂前にするもの!」という固定観念があったので、オイルマッサージをする日はビオデルマ、しない日はお風呂でダヴのミルククレンジングという感じでした。
でも、ホホバオイルでマッサージした後にティッシュオフしてから肌を触るとあまりべたつかずしっとりしているので、お風呂を出た後に
オイルマッサージ→化粧水→クリーム
でもいいかもしれません。次はそれで試してみようと思います。

aimaniaさん
マカダミアナッツオイルとワイルドシルクパウダーは聞いた事がないので気になります。
>乾燥しがちな場合は、ワイルドシルクパウダーの量を少なくしたり、
とありますが、ワイルドシルクパウダーというのは、油分が多すぎる時に使って油分を調節してくれるものなのでしょうか?

やっつん☆さん
プロアクティブのほうで成分が変わったのですか!
時季的に少し空気が乾燥し始めた時に鼻の周りがかゆくなったりしたので、肌の方が乾燥したのだと思ってました。
ニキビも鎮静化してるので、一旦プロアクティブから離れてみようと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?