合う化粧水がありません。助けてください!!

軽度アトピー+超敏感肌です。

使っている石鹸は

●コラージュD(泡洗顔料)
●コラージュD液体石鹸(身体用)
●市販のシャンプー

使った化粧水

●ナチュラルリソース……顔に塗ったら痛みが。
●キュレル……痛みはないのですが痒みがあります。
●es……腕に塗ったら痒みとうっすらと赤くなったので使用しませんでした。
●天使の美肌水……乾燥がすごい!痒くて仕方ない!

クリームとかは無添加なら、大丈夫なのですが化粧水だけが染みます。
今はソンバーユのみを使っています。
ソンバーユは保湿はしてくれるのですが、頬の赤みが消えません。
痒みなどはないのですが。

それとも石鹸があってないのでしょうか?
液体タイプのソンバーユを購入してみたので
そちらも使用してみるつもりでいます。

石鹸もカウブランドの牛乳石鹸があるので試してみるつもりでいるのですが
何か改善方法教えてください。

ログインして回答してね!

Check!

2011/11/4 12:51

紅茶もカフェインの入っているので負担です。
胃をはじめ消化器が悪いときはノンカフェインにしてください。
負担になります。

ハーブティーなどは大丈夫なのでしょうか?
ハーブ入り紅茶などでなく、純粋なハーブティーであればノンカフェインです。
手に入りやすいものではカモミール・ローズヒップ(ハイビスカスブレンドだとなおよし)・ルイボス・ペパーミントあたりでしょうか。

いずれも消化器系(健胃)・免疫力向上・抗酸化作用・アレルギーや肌荒れへの効能もあります(が、どれも必ず体質に合うとはいえませんが)。

妊婦さんが飲まれるような部類のハーブティがいいかもしれませんね。

口内炎がよくできる…というのはやはり健胃効果が必要かもしれないですね。+ビタミンB剤(マルチビタミンが1日1粒とかが多くていいかな)。
1日1杯青汁を豆乳割りで飲むのもおすすめです。もしくは野菜ジュース。

私はビタミンB剤で以前ほど口内炎も頻繁ではなくなったかな…?
ニキビについてはよほど体調が悪いときは別ですが生理前でも肌調子いい時もあります。

漢方などに関しては薬剤師さんに相談してもいいかと思いますよ。どれくらい胃に負担かなど…私は皮膚科や内科で漢方をいただいて飲んでいます(それも生理関連のw)。

貧血は生理のたびでしょうか?常にですか?
いずれにせよそちらについては婦人科のほうでの相談は受けていらっしゃるのでしょうか…(確か以前ピル飲まれてましたよね)。

血液の循環関連がお悪そうなのでそちらのほうが心配ですね…。
貧血であればやはりビタミンKも摂取したほうがよいので小林製薬のマルチビタミンがビタミンKも入ってますし、手に入りやすく効果も高く続けやすい価格ですのでお勧めしておきます。(効果については私が同社のサプリを飲んでの偏見交じりですが)

納豆食べるのがいいですが(極論ですけど発酵食品に多く含まれているので)。

健康=美容ですから、私も言えたものではないんですけど、スキンケアは今のままシンプルに、とにかくインナーケア・滋養強壮に力を注いだほうがよさそうですね(´・ω・`)

お忙しい中なので薦め辛いですが皮膚科より内科系の受診をされたほうがいいような気もします。
血圧も低いのではないでしょうか(勝手な分析)。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:03/17~03/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?