甘いもの依存症
食後かならず甘いものがたべたくなってしまいます(>_<)
食べだすと結構な量をたべてしまうし、
我慢しようとおもうとイライラしてしまって
結局甘いものをやけ食いしてしまいます…
そのせいで体重は増えているし、健康にもよくないのは
やっぱり自覚してます。
甘いもの依存症をやめるにはどうすればいいか
ぜひおしえてください
食べだすと結構な量をたべてしまうし、
我慢しようとおもうとイライラしてしまって
結局甘いものをやけ食いしてしまいます…
そのせいで体重は増えているし、健康にもよくないのは
やっぱり自覚してます。
甘いもの依存症をやめるにはどうすればいいか
ぜひおしえてください
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2012/1/9 23:01
長文でスミマセン!参考になれば幸いです。
そのお気持ち、良く分かります!
お菓子は手の出しやすい価格ですし手っ取り早くカロリーになりますしバリエーションもあるのでたまりませんよね!
私の場合は糖分の摂りすぎで冷え性になり、そこからトンと体の調子を崩して病気をしたりと大変でした。過剰な摂取は体質をも変えるんだと気付いた頃には遅かったです。
そこからは健康になる事を真剣に考え、病院や薬、サプリメントなど体にいいと言われる事は調べて全てやろうとしてました。
病気は別として…単純に「糖分を控える」それで体が軽くなった感じがしました。
半年程、糖分を全く取らないようにしていたのですが、そう思っていても大半のものには糖分が含まれており、取り除くのが大変です。
あと、ごはんを食べる量が増えました。本能的にでしょうけれど、糖質に分解されるごはんで補おうとしていたのが発見でした。
一切を拒否ではかなりストレスがたまりますが、チョコ・スナック菓子・アイスとジュースは控える!それだけは守りました。
不思議ですが習慣になると我慢できるんですよね。
その頃注意していたのがこちら↓↓↓
・満足感を得る為に食事内容を充実(一回の食事で甘・辛・酸・苦・塩をバランスよく感じられる様にする)
・ガムを噛む
・食べたら直ぐに歯磨き
・砂糖抜きの炭酸を飲む(満腹になるしストレス発散になりました)
・買いたいお菓子の価格分の小銭を貯金し、使い道に夢を持たせる
・冷たいものは食べない、飲まない(外食でも氷抜きのお水にしてもらう)
続けて行くと、自分の体が本当に必要としている栄養素に対する感覚が敏感になり、自然と足りないものを補える味覚になってきますよ。
そして「脱甘いモノ」をしている自分に酔えます(笑)
生理前など一番食べたい時はミルクティーを作って飲む…というのもおススメです。私はミルクティーを飲む事で精神がとてもリラックスできました♪
生理前などは割り切って、糖分の質を変えて摂取するのもありかもしれません。
スナック系や洋菓子より和菓子でお腹にたまるものですとか、噛み応えのあるグミなどもいいかもしれません。
他の方も書かれていますが、シーズン毎のフルーツを食後・食感に頂くのもおススメです。
すごくサッパリして食事の終わり時をはっきり自覚でき、ダイエットにも有効な気がします。
難しく考えず、先ずはポーテさんが実行できそうな事を一つだけ習慣にする…そこから初めてみては如何でしょうか?
そのお気持ち、良く分かります!
お菓子は手の出しやすい価格ですし手っ取り早くカロリーになりますしバリエーションもあるのでたまりませんよね!
私の場合は糖分の摂りすぎで冷え性になり、そこからトンと体の調子を崩して病気をしたりと大変でした。過剰な摂取は体質をも変えるんだと気付いた頃には遅かったです。
そこからは健康になる事を真剣に考え、病院や薬、サプリメントなど体にいいと言われる事は調べて全てやろうとしてました。
病気は別として…単純に「糖分を控える」それで体が軽くなった感じがしました。
半年程、糖分を全く取らないようにしていたのですが、そう思っていても大半のものには糖分が含まれており、取り除くのが大変です。
あと、ごはんを食べる量が増えました。本能的にでしょうけれど、糖質に分解されるごはんで補おうとしていたのが発見でした。
一切を拒否ではかなりストレスがたまりますが、チョコ・スナック菓子・アイスとジュースは控える!それだけは守りました。
不思議ですが習慣になると我慢できるんですよね。
その頃注意していたのがこちら↓↓↓
・満足感を得る為に食事内容を充実(一回の食事で甘・辛・酸・苦・塩をバランスよく感じられる様にする)
・ガムを噛む
・食べたら直ぐに歯磨き
・砂糖抜きの炭酸を飲む(満腹になるしストレス発散になりました)
・買いたいお菓子の価格分の小銭を貯金し、使い道に夢を持たせる
・冷たいものは食べない、飲まない(外食でも氷抜きのお水にしてもらう)
続けて行くと、自分の体が本当に必要としている栄養素に対する感覚が敏感になり、自然と足りないものを補える味覚になってきますよ。
そして「脱甘いモノ」をしている自分に酔えます(笑)
生理前など一番食べたい時はミルクティーを作って飲む…というのもおススメです。私はミルクティーを飲む事で精神がとてもリラックスできました♪
生理前などは割り切って、糖分の質を変えて摂取するのもありかもしれません。
スナック系や洋菓子より和菓子でお腹にたまるものですとか、噛み応えのあるグミなどもいいかもしれません。
他の方も書かれていますが、シーズン毎のフルーツを食後・食感に頂くのもおススメです。
すごくサッパリして食事の終わり時をはっきり自覚でき、ダイエットにも有効な気がします。
難しく考えず、先ずはポーテさんが実行できそうな事を一つだけ習慣にする…そこから初めてみては如何でしょうか?
通報する
通報済み