マカダミアナッツオイルで乾燥…?

こんにちは。
今回はマカダミアナッツオイルについて質問します。

普段シンプルケアで、ホホバオイルのみの手入れをしています。
しかしそろそろ秋ということもあり、もう少し保湿に適したオイルも使ってみようと、マカダミアナッツオイルを取り入れました。
二三日に一度一滴を使い、問題がなかったので、 昨日たっぷりのマカダミアナッツオイルでリンパマッサージをし、ティッシュで油分を吸いとって石鹸洗顔しました。その後ホホバとマカダミアナッツを一滴ずつハンドプレスし、お手入れ終了しました。

そして次の日の朝、鏡を見ると、顎周辺が極かるーい粉吹き状態に…!
使いすぎたのか!?と思いつつ、オイルの使いすぎで乾燥するものでしょうか?核化不全で毛穴が開いて見えたり、オレイン酸過剰で赤みがでるならともかく、どうして乾燥してしまったのか…。

大量に使わなければと思いつつ、オイル自体が合わないなら、一滴の使用もやめたほうがいいのかと悩みます。
原因を知っている方、もしくは同じ経験をされた方、いらっしゃったら情報お願いいたしますm(__)m

ログインして回答してね!

Check!

2013/11/17 16:36

同じくマカダミアオイルで乾燥
もう見てらっしゃらないかもしれませんが…

マカダミアナッツオイル、私は乾燥します。
あるネイルサロンの方がマカダミアオイルを絶賛していて
興味がわき、使ってみたのですが二枚爪になりました。
横から裂けてく感じで…。

試したのは二種類で、どちらもオーガニック認定を受けている未精製のマカダミアオイルです。
マカダミアのバターも試しましたが、やっぱり二枚爪になりました。
なので顔には怖くて使っていません。

パルミトレイン酸を豊富に含むと言われていますが、
外部から塗って、皮膚内に補給されるとは限りませんよね。

質問者さんは、普段はホホバを使っているということですが、
何だかんだでホホバが一番無難なんじゃないでしょうか。
日本に紹介されてから、そこそこ時間が経ちますけど、
安定した評価と人気を保っているのがホホバオイルです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?