混合肌の下地、スキンケアについて
解決済み
画像のイラストのような肌に効果が出やすい下地と、スキンケアの方法はありますか?特に、凸凸凸凸鳥肌のような肌と頬の色が気になります。見た目と、顔の毛を剃ろうとすると引っかかるのが悩みです。またミルクティーメイクしかしないので頬の青みピンクを無にしたいです。
部分的でもぜひ回答してくださると嬉しいです。よろしくお願いします。
部分的でもぜひ回答してくださると嬉しいです。よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2022/12/27 18:55
まず顔そりするときには家電以外のものでは必ず乳液やクリームなどを塗布してから剃る事が大前提です。
理容店に行ったことがなければ色々な意味で一度行かれることをお薦めします。(スチームタオルや剃る方向などなど、また整った肌はどんな感じなのかが分かる)
コットンの未使用が肌へのスキンケアの浸透を悪くします。毛穴問題はどんな毛穴なのかによって対処が違います。
お若いのでしたらまずやるべきはスキンケアの種類ではなくコットンで塗布すること。それで毛穴開きが半分は解消されます。例えばdプログラムのピンクのものはアトピーの方でも使えるほどの保湿性質がありますがそれも手でなく、敢えてコットンで優しく磨くイメージで使ってみて下さい。
下地は敏感肌ならノンケミカルが基本になりますがそれだとお試しができるのはやはりカウンセリング化粧品です。
dプロのエッセンスとクリームだとしっとりさに差があります。その他に色補正でCCがあります。頬が赤いのでしたら補正色でブルーグリーンを使う所ですがピンク系とイエローベージュの方が消えるかもしれません。
予想だとそこまで色ムラがあるのなら案外イエローベージュのほうがトーンを一定にできそうな気もします。目の下にはフリープラスのカラーが豊富なものがあるので目の下だけピンポイントで使用したい、というカウンセリングを受けてみた方が良いですしその時にサンプルがあれば頂いた方が良いです。
理容店に行ったことがなければ色々な意味で一度行かれることをお薦めします。(スチームタオルや剃る方向などなど、また整った肌はどんな感じなのかが分かる)
コットンの未使用が肌へのスキンケアの浸透を悪くします。毛穴問題はどんな毛穴なのかによって対処が違います。
お若いのでしたらまずやるべきはスキンケアの種類ではなくコットンで塗布すること。それで毛穴開きが半分は解消されます。例えばdプログラムのピンクのものはアトピーの方でも使えるほどの保湿性質がありますがそれも手でなく、敢えてコットンで優しく磨くイメージで使ってみて下さい。
下地は敏感肌ならノンケミカルが基本になりますがそれだとお試しができるのはやはりカウンセリング化粧品です。
dプロのエッセンスとクリームだとしっとりさに差があります。その他に色補正でCCがあります。頬が赤いのでしたら補正色でブルーグリーンを使う所ですがピンク系とイエローベージュの方が消えるかもしれません。
予想だとそこまで色ムラがあるのなら案外イエローベージュのほうがトーンを一定にできそうな気もします。目の下にはフリープラスのカラーが豊富なものがあるので目の下だけピンポイントで使用したい、というカウンセリングを受けてみた方が良いですしその時にサンプルがあれば頂いた方が良いです。
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2022/12/27 22:44
h's'ba'j'a'j'a'j さん
回答ありがとうございます!参考にします!