断食って体に害は無いの?
「週末断食」というダイエット方法があると聞いた事があります。体内を一度カラの状態にしてリセットする、というものらしいのですが、食事を抜くダイエットは、かえって脂肪がつきやすい身体になる、とも聞きます。身体に害はないのでしょうか?(キューピィちゃん○さん/30歳 普通肌)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2014/2/23 11:19
断食が危険な理由
キューピィちゃん○さん
こんにちは。
>身体に害はないのでしょうか?
害はあります。
体内を一度カラの状態にしてリセットしても、
効果は一時的です。
長く続けることができません。
また、おっしゃるとおり、断食することで、
かえって脂肪がつきやすい身体になってしまいます。
なぜか?
「ストレス増加」と「成長ホルモン低下」により、
脂肪をためこんでしまうからです。
いくら週末だけとはいえ、断食はストレスだけでなく、
摂食障害(過食症・拒食症)もまねいてしまいます。
今では、「ファスティング」などと呼ばれ、
体内をデトックスしてくれるということで、
よく噂されてますが・・・
「食べながら健康的に」痩せたりデトックスしたりできる、
画期的なダイエット方法を実践してる身としては、
オススメできない方法ですね。
もし、ダイエットを本気でお考えのようでしたら、
そのような方法を見つけて実践するのが一番です。
キューピィちゃん○さん
こんにちは。
>身体に害はないのでしょうか?
害はあります。
体内を一度カラの状態にしてリセットしても、
効果は一時的です。
長く続けることができません。
また、おっしゃるとおり、断食することで、
かえって脂肪がつきやすい身体になってしまいます。
なぜか?
「ストレス増加」と「成長ホルモン低下」により、
脂肪をためこんでしまうからです。
いくら週末だけとはいえ、断食はストレスだけでなく、
摂食障害(過食症・拒食症)もまねいてしまいます。
今では、「ファスティング」などと呼ばれ、
体内をデトックスしてくれるということで、
よく噂されてますが・・・
「食べながら健康的に」痩せたりデトックスしたりできる、
画期的なダイエット方法を実践してる身としては、
オススメできない方法ですね。
もし、ダイエットを本気でお考えのようでしたら、
そのような方法を見つけて実践するのが一番です。
通報する
通報済み