どうしたらよいでしょうか?
前回も同じ悩みで投稿したのですが、毛穴の黒ずみになやんでいます
前回のアドバイスとしては、化粧水あとに乳液やオイルをつけること
でした。
最初はいいかも!と思ってたんですが、朝になると脂がすごいというか・・・。そのあと洗顔しても毛穴が目立って・・・。
方法としては 夜 洗顔(固形せっけん)
化粧水(皮膚科のもの)
乳液(母のもの 韓国ネイチャーリパブリック) です。
オイルはまだ試していませんが、オイルもダメそうと思います・・・。
どうなんでしょうか?
方法はありますか?
前回のアドバイスとしては、化粧水あとに乳液やオイルをつけること
でした。
最初はいいかも!と思ってたんですが、朝になると脂がすごいというか・・・。そのあと洗顔しても毛穴が目立って・・・。
方法としては 夜 洗顔(固形せっけん)
化粧水(皮膚科のもの)
乳液(母のもの 韓国ネイチャーリパブリック) です。
オイルはまだ試していませんが、オイルもダメそうと思います・・・。
どうなんでしょうか?
方法はありますか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
ssmaxさん
役に立った!ありがとう:4
2011/11/7 08:27
私も悩みました。
おはようございます。
10代の頃から今迄・・・オイリー肌の敏感肌にずーっと悩んできました。
私は16才のメイクを始めた頃からシュウウエムラのクレンジングオイルのさっぱり系を愛用しています。
あぶらはオイルで落とすの当時のコピーは、顔中ニキビだらけの私の救世主・・・
更にニキビだらけのあんまり触りたく無い肌に1回の洗顔でクレンジングと洗顔を済ませてしまうので肌に優しいと思います。
朝の洗顔も使用します。シュウウエムラのクレンジングオイルです。
たまに肌の綺麗な友人のマネをして変えたりしますが、元に戻ります。
ちょっと印象に残ったケアはラッシュを使っていたときです。
☆俳句でクレンジング
☆ブラックビューティで洗顔
☆アロマウォーターでケア・・・この時です。
汚い話ですが、中心が黒くて、やや透明なオイルの角化した様なカプセル状のモノが肌の上をコロコロしていてこれが結構しつこく出るので、ラッシュの販売員さんにも相談したのですが毎日続くので・・・
コロコロしてきた時は、水で荒い流して、またアロマウォターでケアしたので辛くなり・・・また出て来て洗い流して・・・続くのです。
シュウウエムラのクレンジングオイルに戻したら、オイルを肌に馴染ませると肌の上でやっぱりコロコロするので気が住む迄落とすつもりで荒い流すと毛穴が縮まってきました。
今考えると、ラッシュに感謝です。いいきっかけでした。
後、身近な存在で、我、夫も若い頃からこれ以上無いって位、脂スキンですが。
彼のスキンケアも私的に参考にしてますが。
彼は「ここっ」っていう毛穴に狙いを定め・・・特に小鼻とか毛穴を中心に肌をつまんで脂を出します、そして・・・白雪の詩で丁寧に洗ってます。ロクシタンのボディケアを顔に使用してます。
私、主人以外の方でも、女性でも、小鼻の横に白いバター状の脂が浮いているのを見たことがあります。
自分でわかっててケアしてる方もいます。
私もきっとこんな感じだと思いながらケアしてます。
若い頃からケアしているので、いろんなやり方をしましたので周りの人からオイリーな印象は無いと思いますが。
主人と私の共通うな答えは。
清潔な洗いきった肌に十分な水分と肌に良いオイルで、自分から出る困った脂を抑えることができる・・・ことです。
人によって会うケアって色々ですので、参考でお願いします。
おはようございます。
10代の頃から今迄・・・オイリー肌の敏感肌にずーっと悩んできました。
私は16才のメイクを始めた頃からシュウウエムラのクレンジングオイルのさっぱり系を愛用しています。
あぶらはオイルで落とすの当時のコピーは、顔中ニキビだらけの私の救世主・・・
更にニキビだらけのあんまり触りたく無い肌に1回の洗顔でクレンジングと洗顔を済ませてしまうので肌に優しいと思います。
朝の洗顔も使用します。シュウウエムラのクレンジングオイルです。
たまに肌の綺麗な友人のマネをして変えたりしますが、元に戻ります。
ちょっと印象に残ったケアはラッシュを使っていたときです。
☆俳句でクレンジング
☆ブラックビューティで洗顔
☆アロマウォーターでケア・・・この時です。
汚い話ですが、中心が黒くて、やや透明なオイルの角化した様なカプセル状のモノが肌の上をコロコロしていてこれが結構しつこく出るので、ラッシュの販売員さんにも相談したのですが毎日続くので・・・
コロコロしてきた時は、水で荒い流して、またアロマウォターでケアしたので辛くなり・・・また出て来て洗い流して・・・続くのです。
シュウウエムラのクレンジングオイルに戻したら、オイルを肌に馴染ませると肌の上でやっぱりコロコロするので気が住む迄落とすつもりで荒い流すと毛穴が縮まってきました。
今考えると、ラッシュに感謝です。いいきっかけでした。
後、身近な存在で、我、夫も若い頃からこれ以上無いって位、脂スキンですが。
彼のスキンケアも私的に参考にしてますが。
彼は「ここっ」っていう毛穴に狙いを定め・・・特に小鼻とか毛穴を中心に肌をつまんで脂を出します、そして・・・白雪の詩で丁寧に洗ってます。ロクシタンのボディケアを顔に使用してます。
私、主人以外の方でも、女性でも、小鼻の横に白いバター状の脂が浮いているのを見たことがあります。
自分でわかっててケアしてる方もいます。
私もきっとこんな感じだと思いながらケアしてます。
若い頃からケアしているので、いろんなやり方をしましたので周りの人からオイリーな印象は無いと思いますが。
主人と私の共通うな答えは。
清潔な洗いきった肌に十分な水分と肌に良いオイルで、自分から出る困った脂を抑えることができる・・・ことです。
人によって会うケアって色々ですので、参考でお願いします。
通報する
通報済み