生理前、肌がここまでボロボロになる方いますか(涙)
36歳の主婦です。
30歳超えたあたりから生理前の肌の不調が激しくなってきました。
生理前に油っぽくなったりニキビができたり、という方は多いと思いますが、それに加えて、毛穴が異常なほど開いて、新陳代謝が完全にストップしたんじゃ?というくらいごわついてクスミます。そしてハリ低下…。なんだか顔に限らず体全体の皮膚がふにゃっとした感じになってしまいます。
ファンデがのらない、のらない(涙)
いつもは美肌ではありませんが、致命的なトラブルはあまりなく、「許せる肌」です。でも生理前は「許せない肌」に…。
元々、色が白いので毛穴の開きも吹き出物もくすみもそれはそれは目立ってしまいます。
昨日から、また不調になってきたのでアレ?と思ってカレンダーを見ると生理前。ガスールでパックしたら少し落ち着きましたが何か他に改善方法はないでしょうか??
おそらく出産、加齢も関係あるかと思うのですが、毎月のことなので困っています!
30歳超えたあたりから生理前の肌の不調が激しくなってきました。
生理前に油っぽくなったりニキビができたり、という方は多いと思いますが、それに加えて、毛穴が異常なほど開いて、新陳代謝が完全にストップしたんじゃ?というくらいごわついてクスミます。そしてハリ低下…。なんだか顔に限らず体全体の皮膚がふにゃっとした感じになってしまいます。
ファンデがのらない、のらない(涙)
いつもは美肌ではありませんが、致命的なトラブルはあまりなく、「許せる肌」です。でも生理前は「許せない肌」に…。
元々、色が白いので毛穴の開きも吹き出物もくすみもそれはそれは目立ってしまいます。
昨日から、また不調になってきたのでアレ?と思ってカレンダーを見ると生理前。ガスールでパックしたら少し落ち着きましたが何か他に改善方法はないでしょうか??
おそらく出産、加齢も関係あるかと思うのですが、毎月のことなので困っています!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:12
2011/11/24 20:05
私も同じことで悩んでいました!
私もほんの少し前まで同じ悩みを抱えていましたが、対策をとってからかなり状態がよくなりました。お役に立てればと思い、レスさせていただきます。
私がこの悩みに直面したのは今年からです。それまでは肌荒れとはほとんど無縁で、荒れるとしても生理中だけでした。荒れると言っても吹き出物が1つできる程度でした。
ところが、数ヶ月前から急に生理前にお肌がひどくかさついたり、目の回りにかさかさとした湿疹ができたりするようになりました。
人に会うときなど本当に嫌でかなり悩みました。
加齢性敏感肌に移行しつつあるのかなと思い、そこでスキンケアでもっとも重点を置くのを保湿にしてみました。
シートマスクやクリームパックももちろん行いますが、1番保湿に効果があったのはオイル!私はアルビオン エクサージュのハーバルオイルを活用しています。
ひどく乾燥する日はティースプーン1杯を手に取り、手のひらで温めてからマッサージするようになじませます。次に使う化粧水の浸透がアップ!どんなカサカサ肌も潤い、モチモチになります!
控えめな保湿ケアとしては、クリームや乳液に1,2滴オイルを混ぜるだけでも潤うので、オイルを1本持っておくと心強いですよ♪
オイル=ニキビができそう!という連想もあるかもしれませんが、口コミを拝見していると、逆にニキビができなくなったとクチコミされている方を数人見かけました。
後は、自分の体の周期を把握したケアをすること。
例えば生理前1週間くらいの期間を黄体期と言いますが、この時期はお肌が不安定なのでとにかく保湿を心掛け、刺激を避けます。スクラブ洗顔などもなるべく避け、角質ケアしたい場合はふき取りローションタイプを使用しています。
そして、絶対に新しい化粧品を使ったり、ころっとケア用品をシフトしない!私はこの前の周期である排卵期から少しずつお肌に優しいケア用品にシフトして黄体期を迎えます。
そうすると、お肌のトラブルを最小限に抑えられ、お化粧できない!なんてことにはならないようになりました。
長くなりましたが、必ずよくなると信じて自分がやってみたいと思える方法にトライしてみてください!あきらめなければ絶対によくなるはずです♪
私もほんの少し前まで同じ悩みを抱えていましたが、対策をとってからかなり状態がよくなりました。お役に立てればと思い、レスさせていただきます。
私がこの悩みに直面したのは今年からです。それまでは肌荒れとはほとんど無縁で、荒れるとしても生理中だけでした。荒れると言っても吹き出物が1つできる程度でした。
ところが、数ヶ月前から急に生理前にお肌がひどくかさついたり、目の回りにかさかさとした湿疹ができたりするようになりました。
人に会うときなど本当に嫌でかなり悩みました。
加齢性敏感肌に移行しつつあるのかなと思い、そこでスキンケアでもっとも重点を置くのを保湿にしてみました。
シートマスクやクリームパックももちろん行いますが、1番保湿に効果があったのはオイル!私はアルビオン エクサージュのハーバルオイルを活用しています。
ひどく乾燥する日はティースプーン1杯を手に取り、手のひらで温めてからマッサージするようになじませます。次に使う化粧水の浸透がアップ!どんなカサカサ肌も潤い、モチモチになります!
控えめな保湿ケアとしては、クリームや乳液に1,2滴オイルを混ぜるだけでも潤うので、オイルを1本持っておくと心強いですよ♪
オイル=ニキビができそう!という連想もあるかもしれませんが、口コミを拝見していると、逆にニキビができなくなったとクチコミされている方を数人見かけました。
後は、自分の体の周期を把握したケアをすること。
例えば生理前1週間くらいの期間を黄体期と言いますが、この時期はお肌が不安定なのでとにかく保湿を心掛け、刺激を避けます。スクラブ洗顔などもなるべく避け、角質ケアしたい場合はふき取りローションタイプを使用しています。
そして、絶対に新しい化粧品を使ったり、ころっとケア用品をシフトしない!私はこの前の周期である排卵期から少しずつお肌に優しいケア用品にシフトして黄体期を迎えます。
そうすると、お肌のトラブルを最小限に抑えられ、お化粧できない!なんてことにはならないようになりました。
長くなりましたが、必ずよくなると信じて自分がやってみたいと思える方法にトライしてみてください!あきらめなければ絶対によくなるはずです♪
通報する
通報済み