いろいろ溜めこんじゃいます。。。

初めて投稿します。
今一人暮らし中の大学生です。

昔からそうだったんですけど、ちょっとしたことでもすぐ溜めこんじゃいます。

授業の実習で失敗したことや、あんなこと言わなきゃよかったとか、迷惑掛けてしまったなぁとか、、、
あとでいろいろ考えちゃいます。
容量超えると泣いちゃいます。

母と電話して、そのことをいろいろ思い出すと我慢でなくなって泣いてしまいます。(電話中に)
そのときお母さんは、「どっか遊びに行って気分転換でもしてきよ」と言ってくれてます。
思春期の時はもっとひどかったで母にはたくさん迷惑かけちゃいました。

今付き合っている人もいるのですが、この前その人の前でも泣いちゃいました。
彼は、嫌な顔せずいろいろアドバイスをくれて励ましてくれました。。。

もう周りに心配させたくないのでこの性格を治したいです。
何かいいアドバイスあれば教えてほしいです。

ログインして回答してね!

Check!

2011/11/11 11:48

お部屋の整頓
溜め込んじゃう方は、お部屋の整頓が苦手な方が多いです。
心の整理とお部屋の整理はつながっているようですので、まずそんなときは、お部屋のお掃除、整頓をしてみると心も整理がついてきたりしてしまう不思議体験してみてください♪
脳の機能から言っても同じ部位を使う行為だと思うので、整頓能力を鍛えて、心も整頓できるようにするのは有効だと思います^^

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?