ニードルの消毒のやり方

近いうちにニードルで
耳たぶにピアスを
あけようと思います。


ニードルは滅菌されていないので、消毒をしなきゃいけないのですが、やり方がわかりません。

あけたあとのケアではなくてニードル自体の消毒です。
マキロンじゃ
だめなんですよね…?
なんかエタノールとかなんとか…
よくわからないです。
教えてください!!

ログインして回答してね!

Check!

2011/11/15 14:50

できる??
私も若かりしころ、やりました。が!…か・な・り!!!勇気要りますよ(汗)

もう、すんごい全力…うりゃー!!ってやっても耳の肉、なっかなか貫通しなかったです。あんな、1cmもない薄い肉のクセに(笑)
ピアッサー(ピストル状の穴開け機)でも自分でやるのはものすごい勇気が要りました。そんでもって、がっつり化膿いたしました(泣)
あと自分では位置が一定せず、ここだ!ここに開けたい!という位置に開けるのすら難しかったです。

美容外科だと医療用ファーストピアス込みでだいたい両耳5000円くらいなのでもし開けるのなら絶対に専門医にお願いしていただきたいです☆時間にして5分かかりません。

蓮麻すずらんさま、セブンティーン(←死語?化石語?)でらっしゃいますが、校則は大丈夫??コソコソ髪で隠したり、透明ピアスに付け替えたりしてると、これまた雑菌が繁殖するのかガッツリ化膿するんですよ(泣)
もしダメだったら、あとちょっと、卒業するまで清く正しい耳たぶVirgin守っていただきたいです☆(今、みーんな開けてるんでまっさらな耳たぶの方見るとドキっ☆とします)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?