ニードルの消毒のやり方

近いうちにニードルで
耳たぶにピアスを
あけようと思います。


ニードルは滅菌されていないので、消毒をしなきゃいけないのですが、やり方がわかりません。

あけたあとのケアではなくてニードル自体の消毒です。
マキロンじゃ
だめなんですよね…?
なんかエタノールとかなんとか…
よくわからないです。
教えてください!!

ログインして回答してね!

Check!

2011/11/15 21:27

ニードル
除菌済みのニードルが売っているので、
それを買ったほうが安全だと思います。
ただのニードルと消毒剤を買うより、
除菌済みのニードル1本買うほうが安いと思いますし♪


それと、付け加えるなら
ロブならニードルよりピアッサーの方がいいと思います。
セルフなら、相当力いるし
いざ開けるとなると、思ったより力入らなくなりますし^^;

あとは病院で開けるのもおすすめです!!
ピアス開けが上手いお友達に開けてもらうのもありです(笑)

セルフの場合、
・ピアッサーは理想の位置に開かないこともある
・ニードルで開けようと思うと力がいる
そこをご理解したうえで、どの方法にするか考えてみてください☆
一瞬で終わりたいならピアッサーのほうが無難です。
ニードルはじわじわ痛いので。


綺麗に開くといいですね♪
すぐ透ピに付け替えると膿むのでそこも気を付けてください。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?