ログインして回答してね!
回答36件
-
- 役に立った!ありがとう:1
2023/2/27 13:56
以前、ドラッグストアで働いたことがあります。
品出しの際に自分の身長よりも高く積まれたケースを下ろして、台車に積み店内に運び陳列。このケースが洗剤など入っていてとても重かったです。
それから、業務用の大きいモップで店内掃除。
この2点で、私は腰痛になり数年経った今でも治っていません。
数百円の時給の代償は、とてもとても大きものでした。
よく考えて決められて下さい。通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:1
2023/2/27 13:47
過去働いていました。私の働いていたところは現金のみしか使わないので楽でした。自動精算機だったので、スキャナーだけすればよかったので簡単でした。
ただ、月間のおすすめ商品の提案を行う必要が有ったので嫌でした。買ってくれる人はいましたのでびっくりはします。通報する通報済み
-
latry☆m さん
役に立った!ありがとう:12023/2/27 13:19
ドラッグストアの方が大変なイメージあります。レジが少ないのですぐ列ができ、品出しの人が応援に駆けつけないといけない。洗剤もトイレットペーパーも重いし、体力がいる。
スーパーはほぼレジだけ。何かあればカウンターにいる社員が助けてくれる。
店舗の規模によって大変さは違ってきますが、どちらもお勧めできません。通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:0
2023/2/27 13:17
昔、スーパーのレジ打ちしていましたが、色々なお客さまがいて正直対応に困ることもありました。
あとサービスカウンターなどが分かりにくいお店だとレジにいる店員がクレームの最初の窓口になることもありました。通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:1
2023/2/27 13:05
スーパーのレジ打ちは直接お客と接するので、よく文句を言われて嫌な思いをしたり、支払い方法が多くて大変です。
スーパーに限らず、大変なのはどちらも同じですよ^ ^通報する通報済み
-
-
おまっちゃきなこ さん
役に立った!ありがとう:12023/2/27 12:34
ドラッグストアの場合、レジだけではなく品出しもしたりする事があります。面接の時にしっかり、仕事内容を確認した方がいいとおもいます。 通報する通報済み
-
-
36件中 11 - 20件を表示
関連度の高いQ&A

