皮膚が薄い、日中シワ悩みのスキンケア
解決済み
皮膚が薄くこの時期皮剥けやヒリつき、赤み、粉吹など肌荒れが特に酷いです。
皮膚を厚くするスキンケアアイテムはありますか?
また、日中化粧をすると目元のシワにコンシーラー等がたまり汚くなるのですが改善方法としてハリのスキンケアアイテムをBAさんに提案されたのですがどうでしょうか?(今は美白系のスキンケアで揃えてましたが美容液だけでもハリに変えてみては?と提案されました)
シワ,ハリに良いスキンケアアイテムも教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
皮膚を厚くするスキンケアアイテムはありますか?
また、日中化粧をすると目元のシワにコンシーラー等がたまり汚くなるのですが改善方法としてハリのスキンケアアイテムをBAさんに提案されたのですがどうでしょうか?(今は美白系のスキンケアで揃えてましたが美容液だけでもハリに変えてみては?と提案されました)
シワ,ハリに良いスキンケアアイテムも教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2023/3/16 21:45
美白系はターンオーバーを早めたり皮膚を薄くする方向性のものが多いので一度お休みした方がよいかもしれません。
キメを整えてお肌の潤いが保たれればお肌が明るく見えることもあるので、お肌が落ち着くまで刺激の少ない労り系のものにするのをおすすめします。
お肌を見ていないので具体的なブランドは言えませんが、キュレルやイハダなどでもよいと思います。
最後はオーガニック系のオイルで終わってもよいと思います。
コンシーラー問題は斜めカットされているコンシーラーブラシで丁寧にキメの中まで塗って上げると浮きにくくなります。
テクスチャーも関係してるので相性もあると思います。
ひりつかないのであればハリ系よいと思います。
ナイアシンアミドは効果は緩やかですが肌への刺激が少なくおすすめです。
キメを整えてお肌の潤いが保たれればお肌が明るく見えることもあるので、お肌が落ち着くまで刺激の少ない労り系のものにするのをおすすめします。
お肌を見ていないので具体的なブランドは言えませんが、キュレルやイハダなどでもよいと思います。
最後はオーガニック系のオイルで終わってもよいと思います。
コンシーラー問題は斜めカットされているコンシーラーブラシで丁寧にキメの中まで塗って上げると浮きにくくなります。
テクスチャーも関係してるので相性もあると思います。
ひりつかないのであればハリ系よいと思います。
ナイアシンアミドは効果は緩やかですが肌への刺激が少なくおすすめです。
通報する
通報済み