角質培養を続けてるのですが毛穴の黒ずみが、よくなりません。

初めて投稿します23歳の男、乾燥肌です。

2ヶ月前からニキビ、ニキビ跡、毛穴ケアのために角質培養をはじめました。
今の現状は、ニキビとニキビ跡はかなりよくなり、あと2、3ヶ月もすれば完全になくなるんじゃないかなぁってくらいまで治りました。

しかし、頬に広がる毛穴の黒ずみは少し減りましたが、それっきり良くならないです。

今の日頃のケアが間違ってるんですかね?
ちなみにケアは
朝、夜はぬるま湯洗顔→ito(どちらも合成界面活性剤なし)のappsローション→itoのappf美容液→ホホバオイル
最近は寒く乾燥するので20分以内の半身浴やビオレの乳液もやってます。

自分で色々調べてみたりしたんですが、情報がたくさんあって何を信じていいかわかりませんでした

ラップパックはいいらしいので今日やってみようかなって思います。
その場合のラップパックをやる順序もお願いします。


長文になりましたが、みなさんのご意見お願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2011/11/25 21:14

ラップパック
わたしはスキンケア全てが終わってから(なので、オイルの後に)しています。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/17~09/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?