長寿アニメで高齢声優がいつまでも持ち役を譲らない弊害について

no Image

匿名 さん

声優界で世代交代が進まない理由は、いつまでも高齢声優陣がレギュラーの持ち役を譲らないことが1番の原因では無いでしょうか?
「サザエさん」、「ワンピース」、「名探偵コナン」、「ドラゴンボール」、「アンパンマン」の某声優のみなさんです。別に特に誰とか実名を出すつもりはないですがいつまでも80代や70代のキャストの方が若手に譲ることなく、居座るというかずっと役を続けていることが1番の原因だと思います。別に批判とかではないですが、若手の声優さんに役をバトンタッチすることは大切なことだと思います。

声優界は競争が激しい世界だから成功する人は一握りとか言われていますが、高齢声優陣がレギュラーの持ち役を譲らないことが1番の原因だと思います。

一般論として、60代や70代、80代の高齢者が子供たちの気持ちを理解したり子供の感覚を持つことは到底、無理だと思います。歳を重ねると、どうしても子供の時の感覚や気持ちは忘れてしまうと思います。

声優さんはキャラクターに声を吹き込む仕事なので、そのキャラクターの気持ちや感覚を感じ取って、理解してその上で演技することが大事だと思います。
それに、アニメを見る人の多くは子供世代が多いので、子供の気持ちや感覚を理解して、それを表現できる人がキャラクターの声を担当するべきだと思います。


ドラえもんの声優交代を英断したシンエイ動画の元会長の楠部氏は、当時のドラえもんの声優陣の年齢を考えた時に「作り手が歳をとり過ぎて子供たちの気持ちが理解できるかと問われたら、まずできないと思う。子育て世代の20代、30代、せめて40代までが限度だ。」という趣旨の考えが楠部氏の著書に書かれていました。

----------------------------------------------------------------------------
2005年、放送開始から25年にして「ドラえもん」の声優もスタッフも総入れ替えするという、日本のアニメ界では前代未聞のリニューアルだ。そこには、「ドラえもん」は、送り手たちが年をとりすぎ「子供たちのもの」とは言いがたくなってきたとの判断があった。当然ながら不満の声をあげる関係者に対し、楠部は次のように説得したという。

《ドラえもんは藤本先生が遺してくれた大切な宝物です。それを次世代に引き継ぎませんか? ボクも皆さんと同じぐらい、ドラえもんを愛しています。ドラえもんを次に繋げるためには、あえて25年というタイミングで一新したい。どうやって次に繋げるかと悩んだ時に、これしかないとボクは素直に思ったのです》

https://news.nicovideo.jp/watch/nw1250918
----------------------------------------------------------------------------

つまり、ドラえもんの声優と製作スタッフを全員交代を楠部氏が決めた理由は、声優やスタッフが歳を重ねたことで子供目線で作品が作れなくなったことや、子供の感覚で声優陣が演技をできなくなってきたことを見抜いたんだと思います。
楠部氏の決断(ドラえもんの声優とスタッフを全員刷新した判断)は英断だと思います。


60代や70代、80代の「サザエさん」、「ワンピース」、「名探偵コナン」、「ドラゴンボール」、「アンパンマン」の某声優のみなさんも歳を重ねたことで子供たちの気持ちを理解できないと思います。

そういう意味でも、サザエさんやアンパンマンの声優さんについては若返りを図るべきだと思います。


大山のぶ代さんはドラえもんの声を降板する直前のインタビューで、「私たちが元気な間にこうしてドラえもんから卒業して、素敵な花道を5人(ドラえもん、のび太、しずか、ジャイアン、スネ夫)のために用意していただいて幸せです。ありがとうございました。
これからドラえもんを辞めた後の人生は、とても楽しい時間を過ごしていくと思います。これからもドラえもんを応援し続けて、テレビ放送や映画も見ます。ずっとドラえもんが大好きです。」という趣旨のコメントを満面の笑みで語られてたのが印象的でした。


病気や何かあってからバタバタしながら後任の声優を探すよりも、計画を立てて出演者が元気な間に役を卒業させてあげることが、当事者(声優)・視聴者の両者にとって最も望ましいと思います。





アニメは大人のためにあるのではなく、子供のためにあるのです。

60代や70代、80代の高齢者がいつまでもレギュラーの持ち役を譲らないことは、子供視点でアニメを作れなくなるだけではなく、若手の声優が育たない原因でもあります。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/24~06/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?