手荒れについて

最近だんだん寒くなってきて、最近手の指の股や手の甲の一部がすりむいたようになったり、色が赤く変わってしまったのですが、そういった症状を改善したいのですが、どうしたらいいか教えてください。
今のところ、痛みやかゆみはありません。

症状になった原因は
・子育て中のため、手洗いの回数が増えた。
・ゴム手袋を使って、茶碗洗いやお風呂を洗えばいいのですが、きれいに洗えているか触りたくなり(あとずぼらなので)素手で作業してしまう。
が考えられるのですが・・・。

対策として、自分では洗面所、パソコンの台、リビング、枕元にクリームをこまめに塗っているのですが治りません。


毎年、年末になると指先手のひらの皮むけがひどくなるので病院に行くのですが、指の股がかさかさとかで皮膚科に行って良いのか悩んでます。

ログインして回答してね!

Check!

2011/12/1 00:30

悪化すると大変ですよ!!!
はじめまして。

私は以前飲食業をしており、料理を作っていました。(10年程前ですが・・・)当時ひどいひどい手荒れに悩まされていました。手の平や指の皮がある??っていう位の荒れようで、痛い上にかゆみが酷く、血まみれで日々憂鬱でした。その際勿論皮膚科に通ってました。処方されるステロイドを塗ってもまともに改善せず、「仕事を辞めたら治るよ」と先生に言われる始末。
実際今はきれいに治りました☆仕事が一番の原因でした。ただ、今でも体調だとか、ストレスなどで、手荒れを起こす事があります。
そういったときの私の対処法&アドバイスさせていただきますね。ご参考になれば・・・ですが。
皆さんがおっしゃるとおり、炊事をされるさいは面倒であろうとゴム手袋が必須ですよ!!面倒なのはわかりますが・・・
医療用のゴム手袋で裏にコーンスターチがついていて、すごく薄手の物があります。ネットだと手に入ると思いますよ。私は通っていた皮膚科で譲ってもらってました。当時で100枚入って、1000円位だったような・・・ただ、そのまま装着すると、ラテックス(ゴムです)でアレルギーが出てかゆくなったりもあるのと、コーンスターチが手の油分を吸収するので、必ず、綿の手袋→ゴム手袋してください。手首に輪ゴムを2~3本したら完成です!!使い捨てのゴム手袋ですが、脱ぐときに綿の手袋ごと脱いで、またそのまま装着をするとすごく脱着がスムーズで使い勝手がよく、家庭の炊事だと穴さえあかなければ1日もつんじゃないかなぁ・・・と思います。ゴム手袋のサイズは余程大きな手で無い限り、Sサイズにして下さいね。そうすると密着感があり、ゴム自体も薄手なので、手の感覚が普通のゴム手袋より生きています!!面倒だろうと、本当に治したいなら頑張ってください。
今、かさかさしているという事は表皮の角質層(顔でもよく聞きますよね!!一番表の層で水分蒸発をしないようにする、外からのウィルスや紫外線といったような害のあるものの浸入を防ぐとても大切な役割をしてくれてます。)が未熟な状態です。日々の炊事などで肌の皮脂膜がなくなり水分が蒸発しています。更に角質層が潤っていない為、体は正常な働きが出来ず、ちゃんとした細胞を作る事も出来なくなっているので、余計に水分が蒸発していってしまいます。悪循環ですよね。まずちゃんとした皮膚を取り戻してあげることが一番です。皮膚が元通りになると荒れにくくもなりますよ。そのままにしてしまうと、手の皮膚がどんどん硬くなりお子さんを触りたくても、触ったら痛い!!ってなって、お子さんの柔らかい皮膚に傷をつくってしまいますよ~!!
ハンドクリームも勿論必要です!!ただ、かさかさの状態だと思うので、まず、オイル(ホホバオイルが良いと思います。人間の皮脂に一番近いとされてる植物性のオイルで、お子さんにも安全ですし、べたべたしにくいオイルです。無印とかで安く手に入りますよ☆)を3滴程度手になじませます。オイルで薄ーくコーティングしてあげる感じで。ごく少量で良いですよ。そうした上でハンドクリーム(無香料で固めのものが良いと思いますよ。)を塗って下さい。これが基本!!かさかさの肌にはオイルを挟むことでその後に使用するもののブースターの役割もしてくれます。就寝前はハンドクリーム前に化粧水を入れてあげても良いですし、ハンドクリームの上に更にワセリン(薬局で売ってます)を重ねても☆たっぶり塗ってから綿の手袋オススメです。ややこしいですね(笑)簡潔にかきます。面倒~ですが、
寝る前は、薄くオイル→化粧水→ハンドクリーム→ワセリン→綿手袋
が一番ベストかと・・・
日中も何度か塗りなおしをしてあげて下さい。時間が無いときはオイルだけでも薄く塗ってあげましょう。
今手の皮膚は自分の力では潤いを保てない状態ですので、元気な細胞が作れるような環境になるまで(その為には絶対保湿が必要です)皮脂膜の代わを作ってあげる気持ちで向き合ってあげて下さい。
あと女性はホルモンの関係があります。特に生理前乾燥が酷かったりしませんか?生理がはじまったら良くなったり・・・生理をうまく活用して、生理前から生理後2週間くらいははしっかり保湿を普段以上にしてあげましょう。そうする事で生理前の荒れが酷い時期もケアできますし、生理後の回復時期は回復速度を一気に加速できますので~
私も約7年、苦しみ続けていたので同じ思いはしてほしくないの、出来る限りアドバイスさせて頂きました。
コックを辞めて1月、今までに無い酷い手荒れでした。水なんて触ってないのに!!お肌の好転反応ですね(笑)その後綺麗に治りましよ。
長々とすみませんでした。文章わかりにくかったらごめんなさい。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?