ニキビ肌に困ってます。

解決済み
高校生の思春期です。病院の皮膚科に1年半通っていますですが一向に治りません…顔が赤く、マスクを外せません。ご飯を食べる時もいつも食べたらすぐマスクをしています。病院の薬はディフィリンゲルを使用しています。ピーリングの効果なのか、ビニール肌みたくなっていて困ってます。食事も気を使ってるし、0時を回る前には寝るようにしています。ジュースを我慢して水ばかり飲んでます。お菓子もあまり食べてません。助けてくださいm(_ _)m毎日毎日鏡を見る度泣いてます。人生に1度の高校生活をニキビ、肌を気にしないで過ごしたいです。よろしくお願いします

ログインして回答してね!

Check!

2023/6/10 00:38

個人差があるので必ずというわけではないのですが、私が若いころにニキビ肌を脱したのは次の方法です。
1 無添加せっけんで洗顔し、石鹸シャンプーにする。リンスは純米酢か純リンゴ酢。洗顔フォームや合成洗剤のシャンプーやスタイリング剤は使わない。
  せっけんとは脂肪酸ナトリウムまたは脂肪酸カリウムです。かならず成分表をチェックし、エデド酸塩などの添加があるものは一切使わない。
  自然派とかオーガニックとか書かれている商品も、使わない。実際には添加物まみれだからです。
  海外製の粗悪なせっけん(アレッポなど)は使わない。日本製品に限る。
2 洗濯も無添加せっけんにする。
  (なお、今はマグネシウム粒にしています。粉せっけんだと、洗濯物が黄ばむし、汚れ落ちが悪いので。)
3 枕をやめる。バスタオルかタオルケットをたたんで枕状にして、週1~2回は洗濯する。
4 衣類はコットン100%にする。下着を含めます。
5 脂っこい食べ物を控える。
6 蚊取り線香、ベープマット、衣類防虫剤などは一切使わない。
7 ダニやほこりやカビを減らす。
  具体的には、布物や段ボールなどを減らし、カーテンではなくブラインドにして、畳ではなくフローリングにする、などです。

ほかにもあったかもしれませんが、ざっと思い出せるのはこのくらいです。

どれも家族の協力がいるものです。うちの親は全く協力してくれず、それどころか悪化するような真似ばかりするので、親元にいるときにはできませんでした。

質問者からのコメント

2023/6/10 00:42

こんなに教えて頂きありがとうございます!全部試してみます!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?