頭皮の臭い
夜、シャンプーしてタオルドライ後、スカルプケアもしてドライヤーかけて
寝ても翌日の昼過ぎには頭皮が臭う気がして、夕方には犬っぽい臭いになってる気がして、気になって仕方ありません。
今は冬だからこの程度ですが、夏なんてカユミも伴い、根元なんてじっとり
あぶらぽくなります。
こんな私にお薦めのシャンプー&ヘアケア剤ありましたら
どうか教えてくださいませ、宜しくお願いいたします。
寝ても翌日の昼過ぎには頭皮が臭う気がして、夕方には犬っぽい臭いになってる気がして、気になって仕方ありません。
今は冬だからこの程度ですが、夏なんてカユミも伴い、根元なんてじっとり
あぶらぽくなります。
こんな私にお薦めのシャンプー&ヘアケア剤ありましたら
どうか教えてくださいませ、宜しくお願いいたします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2010/3/14 22:35
ヘアサロンで働いていますが
スタイリストではないですが、ヘアサロンの関係で働いています。
頭皮でお悩みの方は、
頭皮が乾燥するから皮脂分泌が多くなる方、それから元々の皮脂分泌量の多い方のふたつの原因が考えられます。
一番よいのは、美容院で、頭皮の状態をみてもらい、
ヘッドスパを受け、頭皮に関するアドバイスを受けてみてはいかがでしょう。
Hotpepperなどでさがせばやすいところもありますし、
プロのアドバイスが一番的確かと思います。
サロンに行く前のケアとしては、
頭皮を指の腹で隅々まであらうこと。
指の腹でここちよい刺激がある強さで、頭皮の前から耳の後ろ、後れ毛の部分まで、
二周ほどあらうと、毛穴の汚れは落ちるはずです。
それから、コンディショナーを頭皮につけないように気をつけること。
コンディショナーには主にシリコンが含まれており、
このシリコンが髪をやわらかくし、まとまりを出してくれる成分なのですが、
このシリコン、コーティングをする効果があるので、
頭皮についてしまうと、洗うまでなかなか落ちません。
コンディショナーは頭皮に付かないようにするのが基本です。
役にたてば幸いです。
スタイリストではないですが、ヘアサロンの関係で働いています。
頭皮でお悩みの方は、
頭皮が乾燥するから皮脂分泌が多くなる方、それから元々の皮脂分泌量の多い方のふたつの原因が考えられます。
一番よいのは、美容院で、頭皮の状態をみてもらい、
ヘッドスパを受け、頭皮に関するアドバイスを受けてみてはいかがでしょう。
Hotpepperなどでさがせばやすいところもありますし、
プロのアドバイスが一番的確かと思います。
サロンに行く前のケアとしては、
頭皮を指の腹で隅々まであらうこと。
指の腹でここちよい刺激がある強さで、頭皮の前から耳の後ろ、後れ毛の部分まで、
二周ほどあらうと、毛穴の汚れは落ちるはずです。
それから、コンディショナーを頭皮につけないように気をつけること。
コンディショナーには主にシリコンが含まれており、
このシリコンが髪をやわらかくし、まとまりを出してくれる成分なのですが、
このシリコン、コーティングをする効果があるので、
頭皮についてしまうと、洗うまでなかなか落ちません。
コンディショナーは頭皮に付かないようにするのが基本です。
役にたてば幸いです。
通報する
通報済み