若い世代の言葉遣いについて危機感を感じます。

no Image

匿名 さん

若い世代の言葉遣いについてどう思いますか?
私は、危機感を感じます。

また、下記の文章はある有名人の女性が仰って趣旨をまとめたものです。

=================
最近の若い世代の人々はあけましておめでとうございます、を「あけおめ」と言うのが主流になりましたよね。今年もよろしくお願いします、も「ことよろ」と返すのが主流になってきたと思います。
最近の世の中の流れでは親御さんや先生方が子供と話すときに友達感覚で会話をするのが主流になってきましたが、これは子供たちが大人になって社会に出るときのことを考えたら望ましくないと思いませんか?
しっかりと誰と話しているのかを意識して、相手の顔をしっかりと見ながら話をするのが社会に出た後の一般常識だと思いますがそれができないまま大人になってしまう子供が多いのではないでしょう?
子供たちが正しい言葉遣いができるようにするにはまず身近な大人たちが正しい言葉遣いを使うことが大事なんじゃないでしょうか?
日本語には敬語というものがあるんですから大人は子供たちに正しい、美しい日本語を伝えていくことが責務だと思います。
日本語が育んできた文化をしっかりと社会に出ていく子供世代に伝えることはとても大切なことだと思いませんか??

「あけおめ」や「ことよろ」という言葉しか知らない人が増えてしまったら日本語の素晴らしい文化や情緒が無くなってしまうのではないか大変危惧をしています。
=================
上記の文章は大山のぶ代さんがインタビューでおっしゃっていた内容を簡潔にまとめました。だから大山さんはドラえもんのアニメでキャラクターの言葉遣いに関しては相当台本のセリフにも修正や提案をしていたそうです。

若い世代の言葉遣いについてどう思いますか?
「あけおめ」や「ことよろ」といった省略した日本語やスラングをどう思いますか?



大山のぶ代さんのコメント(2006年3月 のび太の恐竜2006公開に併せて応援コメント

「新しいメンバーで第1回目の映画ものび太の恐竜というとはやっぱり記念すべきことで、私達が26年も続けられたのと同じ様に今のキャストの方々にも頑張ってもらって26年、30年、50年も。と言うのも、今のキャストの方々はスタートの年齢がまだ若いから。私たちの場合はスタートの時に既にある程度の年齢だったから。だからずっと、ずっと続けていただきたいと思っています。」

ログインして回答してね!

Check!

2023/8/19 11:47

私は、若い人も年長者世代も、
敬語や昔からある美しい言葉遣いを大切にして言えることは大事ですが、
相手を思いやり尊重しあい、心地よい関係を築いていける話し方についても、みんなで気をつけあうべきだと思います

『子供たちが正しい言葉遣いができるようにするにはまず身近な大人たちが正しい言葉遣いを使うことが大事』
この一文に、
人に言う前に、まず自分が実践するべきという、質問者様の素晴らしい考えがうかがえました。

日本語は、時候や場面などTPOに応じた言葉もあり、語彙が豊富で、美しいですね
私自身、まだまだその点は勉強不足を感じております

「あけましておめでとうございます」は、新年を無事迎えることができたことを祝う言葉。
「今年もよろしくお願いします」
は、その年向こう一年間の良い付き合いを願う意味で交わす言葉。
確かに、これは大切に口にしたい言葉ですね

若い人たちの略語は、自分たちさえわかっていればいい、
長いと感じる言葉を使うのが面倒くさい、
正しい言葉で丁寧に伝えることの大切さをまだ十分にわかっていない、
などあるとは思います

ただ、略語を使っている若い人たちも、これを聞いたら言い分があると思います。
おそらく
「言葉づかいキレイでも、性格悪かったり、心こもってないと意味ないんじゃないの?」など、ごもっともな言い分、あると思います

年上世代も、理解不能な略語や話し方、間違った言葉を遣っている人はいます。

たばこのセブンスターのことをセッタと言う。
知らなかったら、履き物のセッタと思う人、多いと思います。
これは、煙草吸っている人か慣れたコンビニ店員などでないとわかりません。
そのいずれでもないなら、誰かに教えてもらって知っている運のいい人です。

男性が
「女の腐ったような」という言い方をしているのを聞くと、
「女は死ぬまで腐りません。それすごい差別でセクハラですね」と言い返してやりたいですね。
(実際、親族が集まっている席で、笑いながら言ったことあります)

「今時の若いものは」など、
若い人たちへの固定観念や偏見に満ちた言葉を聞いていて、不快なこともあります。
若い人たちにも、年上世代よりよほどしっかりしていて、優しくて親切な人はいますよ。

主語、述語抜かして
「あれよ」「あっち」「あそこ」と言って、通じなかったらイラッとしている人は、年齢問わず増えている気がします

正しく美しい言葉遣いを伝えることは大切です。
日本語の語彙の豊かさは、他国の言語にないものです
同じように、
相手を思いやり尊重する話し方について真剣に考え、世代越えて意見を交わし、お互いに認めあい、一緒により良い答えを探すこと、大切だと思います



ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:04/24~04/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?