基礎化粧、何に力を入れているか?
解決済み
基礎化粧にお金をあまりかけられない方に質問です。
基礎化粧の何にお金をかけて、何にかけてい何かを教えて下さい。
お金をかけるアイテムがある場合、お金をかける理由もを添えて下さい。
(金額は、1ヶ月にかかるだいたいの金額にして書いていただけると助かります)
クレンジング→安物(ドラッグストア)
洗顔料→安物(ドラッグストア)
化粧水→皮膚科処方(肌荒れがひどいため使用中)
美容液→3,000円(敏感肌用)
乳液→皮膚科処方(肌荒れがひどいため使用中)
アイクリーム→4,000円(深いシワに使用中)
バーム→1,000円(敏感肌用)
日焼け止め→安物(ドラッグストア)
美容液・・・敏感肌でも使える物を使用中。効果を感じるため。
アイクリーム・・・高いけれどシワをなくしたいため、効果の高い物を使用中。
エイジングケアとインナードライを防ぐアイテムに力を入れています。
基礎化粧の何にお金をかけて、何にかけてい何かを教えて下さい。
お金をかけるアイテムがある場合、お金をかける理由もを添えて下さい。
(金額は、1ヶ月にかかるだいたいの金額にして書いていただけると助かります)
クレンジング→安物(ドラッグストア)
洗顔料→安物(ドラッグストア)
化粧水→皮膚科処方(肌荒れがひどいため使用中)
美容液→3,000円(敏感肌用)
乳液→皮膚科処方(肌荒れがひどいため使用中)
アイクリーム→4,000円(深いシワに使用中)
バーム→1,000円(敏感肌用)
日焼け止め→安物(ドラッグストア)
美容液・・・敏感肌でも使える物を使用中。効果を感じるため。
アイクリーム・・・高いけれどシワをなくしたいため、効果の高い物を使用中。
エイジングケアとインナードライを防ぐアイテムに力を入れています。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2023/8/20 11:33
全てプチプラですが、いちばん金額が高いのは美容液です。普段は3,000円程度ですが、セールで割安(容量増えて2,800円位)になっている時に買います。
通報する
通報済み