混合肌でも崩れにくいファンデーション、お化粧方法を教えてください。

混合肌の私でも、比較的崩れにくいファンデーション。下地。お化粧方法を教えてください。
特に、パウダーファンデーションがいいのか、BBクリームの方がいいのか教えてください。


私の肌は、冬のこの時期でも、1時間毎に化粧直しをしないと居られないほど酷いです。
お化粧を直してから1時間後には肌(特に鼻、小鼻)が油田のようにテカテカで、夏場はファンデーションがどろどろに、冬場は毛穴にファンデーションが集められているかのように、ひどい状態になってしまいます。

中学からニキビになやまされ、今(20歳)も大人ニキビがひどいです。
現在は皮膚科に通ってまだマシになりましたが、、長年のニキビのせいで、肌全体の毛穴がとっても大きく開き、黒ずんでいます。。
肌がテカテカになる他に、ファンデーションが汚く毛穴落ちしてしまうのもまた悩みです。

そのくせ冬場の今は、お風呂上がりはとっても肌が乾燥してしまい、所謂混合肌だと思います。

今の私のお化粧は、
化粧水たっぷり→保湿クリーム(ちふれのボラージクリーム)→化粧下(ちふれ)→パウダーファンデーション(リンメル)
といった感じですJ。
昔はBBクリームの上にお粉だったのですが、テカテカが目立った為、パウダーファンデに変えました。


本当は化粧しないのが一番なのでしょうが…
ニキビが治った後の赤らんだ肌を隠すために、絶対にファンデーションはしたいです。
また自分の環境的に社会常識程度の軽めのお化粧はどうしてもしなければなりません。

どうかお知恵をご教授下さい!

ログインして回答してね!

Check!

2012/1/14 00:57

遅くなってしまい申し訳ありません><
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません><

私なんかの知識でよければ回答させていただきますね♪

化粧下地は必須です。
下地を塗るのと塗らないのでは崩れ方が全く違います*

下地はファンデーションとの相性もあるので、一概に「これがいい!」とは言えないのですが、
私は今セザンヌのウルトラフィットベースNのブルーを使用しています。
安いのに割とどのファンデーションとも相性がいいのでお勧めです♪

私は下地は手で塗っています。
もちろんブラシで塗っても大丈夫だと思います。
ですがブラシで塗るとどうしても量がいるんです。
下地って塗れば塗るほどいいものではないし、手の温度で肌になじませた方が化粧の持ちやノリがよくなる気がします。
あくまで私の場合ですが…(笑)
ブラシはきれいに、均一に仕上げるものなので下地の段階ではまだ使用しなくてもいいのではないかと思います(^^)

リキッドとクリームの違いですが、
パウダー…普通
リキッド…しっとり
クリーム…超しっとり
こんな感じだと思います。
私的にはクリームはリキッドよりもこってりとしているのでカバー力もあるのではないかと思います。

マットで潤い感の強い仕上がりがお好みでしたらクリームを使用されてみてはいかがでしょうか?
ちなみに私はするするっと伸びて重ね塗りなどで厚さを調節できるリキッドの方が好きなのでリキッドを使用しています。

夏場にクリームは少し潤い感が強すぎ、汗などで崩れやすくなってしまうと思います。
乾燥が気にならないとのことですので、夏はパウダーファンデで十分なのではないかと思います。
夏も同じ症状が出てしまうようであれば、きっとインナードライさんの症状だと思うので春夏用のリキッドファンデなどに切り替えられたらいいのではないかと思います*


長くなってしまいましたが、ご質問にきちんと回答できているでしょうか><?
抜けや追加の質問など、私でお答えできることであればお答えいたします♪
お互いお化粧が楽しくなるといいですね★

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?