気が付かない間に成分が被っててうっかりしたこと
解決済み匿名 さん
皆様はありますか?
AとBを併用していて、Bのほうにも同じ位が配合されていることに気が付いちゃった。
→じゃあBだけでいいよね…TT。(商品タグ)
ビタミンとレチノールが含まれてる商品を同時に使ってた!
→朝晩でわけるにも代わりになんの製品で代用すれば…探さないとTT。
というのをついこの前やってしまい、成分表を見るということを学習しました。
よければ、皆様の体験とその商品が知りたいです。教えてください!
AとBを併用していて、Bのほうにも同じ位が配合されていることに気が付いちゃった。
→じゃあBだけでいいよね…TT。(商品タグ)
ビタミンとレチノールが含まれてる商品を同時に使ってた!
→朝晩でわけるにも代わりになんの製品で代用すれば…探さないとTT。
というのをついこの前やってしまい、成分表を見るということを学習しました。
よければ、皆様の体験とその商品が知りたいです。教えてください!
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2023/10/12 07:03
成分を見て使い方を決めているので今のところうっかりは思い出せませんが、同じ成分でも使うことはあります。ライン使いなどをすると同じ成分だということは多々ありますし、重ねることで濃度を上げたり、相乗効果などもあるので悪いことばかりではないと思います。有効成分としての配合以外はそれほど気になさらなくて良いと思いますよ。レチノールやピーリングを重ねるのはもちろん良くないですが...そういえば、ラロッシュポゼのエファクラピールケアセラムがピーリングなのに優しい処方だったので、うっかり一緒にレチノールを使ってしまったことがあり、一緒に使わないように気をつけています。
またビタミンCとレチノールは高濃度同士でなければ併用は可能ですし、相乗効果も見込めますよ。
またビタミンCとレチノールは高濃度同士でなければ併用は可能ですし、相乗効果も見込めますよ。
通報する
通報済み