傷まないカラー方法
ロングヘア、カラー歴10年です。
長年カラーをするのも、良くないなあと思いつつも黒髪が似合わないので、美容室で深めのブラウンにしています。
最近はヘアアイロンを使用するようになったので、傷みが気になります。
カラーリングで、少しでもダメージを受けない方法ってありますか?
LUSHのカカも気になりますが、相当手間がかかるようで、私には向いていない気がしました。
何かいい方法があれば教えてください。
長年カラーをするのも、良くないなあと思いつつも黒髪が似合わないので、美容室で深めのブラウンにしています。
最近はヘアアイロンを使用するようになったので、傷みが気になります。
カラーリングで、少しでもダメージを受けない方法ってありますか?
LUSHのカカも気になりますが、相当手間がかかるようで、私には向いていない気がしました。
何かいい方法があれば教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
Eightyさん
役に立った!ありがとう:4
2010/2/7 16:35
美容院を探そう(*^^)
最近では美容院によってはカラーリングによる傷みがでないものがでてきています。
なので美容室サイトでそのような美容院を検索してみてはいかがでしょうか?
もちろん、値段は少し高めです(・・;)
髪質によって傷みやすい人、大丈夫な人と様々なので効果には個人差がでますが、そのようなカラーリングの種類もあるということは知っておいて損はないですよ。
ちなみに私はカラーもパーマもしたことがない時でも常に髪はパサパサで、パーマはかからない髪質だったのですが、この“傷まないカラー”(※美容室の説明にこういう表示でありました。)によって髪に艶が出ました。
また、小まめに美容院に行ってトリートメントをしたり、毛先を切り落とすなどしていくこともおススメします。
髪を構成するケラチンはタンパク質ですが、一度壊れると二度ともとにはもどりません。もちろん、美容院のトリートメントでも修復は不可能です(-"-)
最近では美容院によってはカラーリングによる傷みがでないものがでてきています。
なので美容室サイトでそのような美容院を検索してみてはいかがでしょうか?
もちろん、値段は少し高めです(・・;)
髪質によって傷みやすい人、大丈夫な人と様々なので効果には個人差がでますが、そのようなカラーリングの種類もあるということは知っておいて損はないですよ。
ちなみに私はカラーもパーマもしたことがない時でも常に髪はパサパサで、パーマはかからない髪質だったのですが、この“傷まないカラー”(※美容室の説明にこういう表示でありました。)によって髪に艶が出ました。
また、小まめに美容院に行ってトリートメントをしたり、毛先を切り落とすなどしていくこともおススメします。
髪を構成するケラチンはタンパク質ですが、一度壊れると二度ともとにはもどりません。もちろん、美容院のトリートメントでも修復は不可能です(-"-)
通報する
通報済み