ちょっと高めの化粧水を使ってる人、ローションパックどうしてる?

ボルデロ

ボルデロ さん

今やっと自分に合う化粧水に出会いました。
それでローションパックをしたいんですが、その化粧水、¥7000もするんです。

コットンを水にぬらして、軽くしぼってから化粧水を染み込ませると
少量で済むとは思いますが、それさえも「もったいない!」って思ってしまいます。

かといって、ローションパック用に安めの化粧水を使って、
またニキビが出来たら困るし・・・。

ちょっと高めの化粧水を使ってる人、ローションパックはどうしてます?

●高い化粧水の後→安いローションパック?
●それとも、安いローションパックの後→高い化粧水?
●それか、高い化粧水でローションパック?

どうしてます????

ログインして回答してね!

Check!

2010/2/25 00:12

ローションパックの目的は
こんにちは(*^ -^*)
私も同じ様なことを思い、ボルデロさんが示された全部の方法を試した事があります。
先にパックするかどうかって、パックの効果をブースターとして使うか、蓋として使うかどっちなんだ?ってとこですよね。
またこれを毎日やるとなると、コスト的な面からも使い方の工夫を余儀なくされますよね。

ローションパックの最大の効果は潤い、つまり肌水分量を一時的にでも増やす事ではないかと思います。

シートに水分(ローション)を含ませて貼り付ける(パックする)事で、肌表面からの水分の蒸発を防ぎ、反対にシートに含まれた水分を効率的に肌に供給する事だと思うんです。

で、結果今私がやっているのは、ブースターとしての使いかた、つまりパック用ローションでパックした後、欲しい効果の処方されたローションで通常通りのケアをする、と言うやり方です。
パック用に使っているローションは、浸透がよければ他の機能は重視せず、後肌にべたつきを残さないもの。そしてじゃばじゃば使える価格帯のものを選ぶようにしています。(現在はアスタリフトを使用)
その後にはゲランのサクセスフューチャーかオーキデを使っています。
どちらも欲しい効果(エイジングケア)主体のものです。

以前は通常使っているローション(ライスフォース)で毎日パックをしていましたが、これではさすがに金銭的にキツイ。。。
と言うことで落ち着いたのが今の方法です。
しかし、これも保湿を最重要視する冬場にしかやってはおらず、夏場なら美白効果のあるローションでパック後、通常のお手入れ・・で済ませるところです。

また現在は保湿性の高いローションを普通に使用すれば必ずしもローションパックは必要でもないと思えるようになりました。
なので、今ではローションパックは週一回くらい、リラックスしたい時に使う程度です。

ボルデロさんも、ローションパックが週一回程度なら、リッチな気分で通常使いのローションでパックされてもいいかもしれませんね。
お気に入りのローション100%でパックした後は、気分が良くなる事間違いないですよ♪

長々とつたない事を書いてしまいました。(*;^-^)ゞアセアセ
あまり参考にはならなかったかも知れませんが、私の経験をお伝えさせていただきました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/09~08/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?