非粉とびシャドウ
目のキワに入れるラインのような役割を果たすシャドウが粉とびによるにじみが発生して困っています。
アイシャドウが粉とびしない方法もしくは粉とびしない商品がありましたら教えて下さい。自信を持ってオススメできるものでしたら価格等は気にしないで試してみたいです。
アイシャドウが粉とびしない方法もしくは粉とびしない商品がありましたら教えて下さい。自信を持ってオススメできるものでしたら価格等は気にしないで試してみたいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2010/2/9 18:43
どんなアイシャドウでも、量を調整すればOK♪
どんなアイシャドウでも、粉飛びはするんじゃないかなぁ? と思います。
(経験上、シャネルでもM・A・Cでもボビイでもクレド・ポーでもゲランでも...そうなので)
私のやり方は、チップかブラシでアイシャドウを取った後、一度ティッシュの上で調整してから瞼にのせています。
この方法だと、ほぼ粉飛びは回避できますよ☆
具体的には、ティッシュの上で1~2回チップ(ブラシ)を軽くなぞり、余分な粉を落としています。
特にダーク系は粉飛びすると厄介なので、この方法が最適です。
あと、もしも粉飛びした場合、綿棒でそっと絡め取るときれいに取れます。
大きいブラシではたくのも効果的ですが、この場合、失敗すると肌に密着し、筋になります。。。
その他、密着率アップということでは、アイシャドウベースのようなものを瞼全体に塗ってからパウダー系アイシャドウを載せるのも効果的です。
おすすめは、シャネルの「オンブル ドー」、液状のアイシャドウです。
カラーバリエーションが豊富なので選択肢が多く、また、上からのせるアイシャドウの色もきれいに発色しますよ~。
先ずは一度、ティッシュの上でオフする方法を、お手持ちのアイシャドウでお試しください☆
どんなアイシャドウでも、粉飛びはするんじゃないかなぁ? と思います。
(経験上、シャネルでもM・A・Cでもボビイでもクレド・ポーでもゲランでも...そうなので)
私のやり方は、チップかブラシでアイシャドウを取った後、一度ティッシュの上で調整してから瞼にのせています。
この方法だと、ほぼ粉飛びは回避できますよ☆
具体的には、ティッシュの上で1~2回チップ(ブラシ)を軽くなぞり、余分な粉を落としています。
特にダーク系は粉飛びすると厄介なので、この方法が最適です。
あと、もしも粉飛びした場合、綿棒でそっと絡め取るときれいに取れます。
大きいブラシではたくのも効果的ですが、この場合、失敗すると肌に密着し、筋になります。。。
その他、密着率アップということでは、アイシャドウベースのようなものを瞼全体に塗ってからパウダー系アイシャドウを載せるのも効果的です。
おすすめは、シャネルの「オンブル ドー」、液状のアイシャドウです。
カラーバリエーションが豊富なので選択肢が多く、また、上からのせるアイシャドウの色もきれいに発色しますよ~。
先ずは一度、ティッシュの上でオフする方法を、お手持ちのアイシャドウでお試しください☆
通報する
通報済み