肌の赤みで悩んでいます…

現在17歳、もうすぐ18になる学生です。
卒業式が近づいているので、どうしても写真にきれいに写りたくて投稿しました。

結構昔からニキビ(腫れて痛いもの、白い膿みたいになるものなど)が常に顔にある状態で悩んでいました。

少し前に母に連れられDSの専門の方に診てもらったところ、「こういったニキビはもうすぐできなくなるから(歳的に)専門の治療はいらないでしょう、ただ、保湿はしっかりね」といわれ、肌研(ハダラボ)の極潤ヒアルロン液をすすめられてつかっています(プロアクティブもすすめられましたが、学生のサイフではきついものがありまして…)。

その後、一ヶ月ぐらい極潤をつかっていますが前に比べニキビ(痛いものとか白いもの)はできなくなりました。

本題はここからで、ニキビはあまりできなくなりましたが、なぜか肌に赤みがあります(とくに頬やおでこに。お酒を飲んだように赤い。)。
DSの専門の方に診てもらったときに、保湿が大事・ビタミンCを意識的に摂ること・体を冷やさないこと、を言われてからそれらには気を付けているのですが、他に何をすればいいんでしょう?また、↓に書いていることでよくないことがあれば教えてください。よろしくお願いします。


<肌質は混合(時により脂性)>
↓は現在していることです

●洗顔⇒肌研のマイルドピーリング、資生堂のパーフェクトホイップ(日により使い分けたり、合わせたりしてます)

●化粧水⇒肌研の極潤ヒアルロン液(年齢×3回、肌がしっとりするまで手にとりしっかり手でパッティングしてます)

●乳液⇒つかってません(使うと朝起きたときにテカってしまうので)

●化粧⇒マスカラとリップだけしかしてません(ファンデーションはしたことないです)

●冷えへの対策⇒靴下を常にはく、生姜湯をのむ、1日1時間のウォーキング(運動する)、キヨーレオピン(ニンニクの滋養強壮剤です)をのむ

(肌の赤みは化粧水が合わないのではないと思います。ただ、冷え対策をしていても手足の冷えを感じることがあります。)

ログインして回答してね!

Check!

2010/2/19 15:06

化粧品ではないんですが・・・
こんばんは。
私も中学校のころにひどかったニキビ跡の赤みに高校のころ悩まされてました。
凹凸は残らなくっても、ずーっと赤みが残って垢抜けない感じになっちゃうんですよねぇ…。

私が経験的に「効いた!」と思うのは、化粧品ではないんですが、「ゆでたブロッコリー」と「白菜たっぷりのお鍋」ですね。
ビタミン剤飲むより個人的には効いたんで、たぶんポリフェノールとかが関係あるのかなぁ?

私の赤み肌には必ず劇的に効いて、翌日は赤みが引いた分白くなってました。なので、ここぞってときの前日にはいつも母にお願いして夜の献立に入れてもらってました。
お金がかかる方法でもないんで、一度試してみてはどうでしょう??

もちろん保湿やビタミンCも大事だと思いますよ。
あとは、毛細血管を強くしてくれるビタミンKと、血行を良くしてくれるビタミンEと肌を丈夫にしてくれるビタミンB群もいっしょに摂るとより効果的だと思います!
納豆はビタミンKもEもB群も豊富なんで、すっごくお薦めの食材ですよ~。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?