うぶ毛処理後のザラつき・キメの乱れ・毛穴の開き
私は小さい頃、それこそ小学生の頃から、顔全体のうぶ毛の処理をしています。
処理を始めた当初は顔の毛が濃い方ではなかったのでしょうが、母親から半強制的に顔用カミソリで処理されていました。
だんだん成長してきて自分で処理し出すようになると、下唇のすぐ下の皮膚のザラつき・ポツポツや、鼻と上唇間の皮膚のキメの乱れ・毛穴の開きがかなり気になるようになりました。
化粧でもなかなか隠れず、どれだけスキンケアで試行錯誤しても綺麗になりません。もはや長年のコンプレックスです。
処理し出した時期と関係があると勝手に見当をつけているのですが、(chiecoをざっと見た限りで)うぶ毛を処理しない方も大勢いる中での小さな頃からのうぶ毛処理は、やはり少しマズイことだったのかなと今になって思います。
ちなみに今でも習慣で、週一ほどの頻度で剃刀で処理しています。
やはりうぶ毛が生えてくると気になってしまいます。
今回、これら(タイトルにあるような)の悩みの対処方法を教えていただきたく投稿しました。
同じような悩みがある方もそうでない方も、ご意見よろしくお願いします。
処理を始めた当初は顔の毛が濃い方ではなかったのでしょうが、母親から半強制的に顔用カミソリで処理されていました。
だんだん成長してきて自分で処理し出すようになると、下唇のすぐ下の皮膚のザラつき・ポツポツや、鼻と上唇間の皮膚のキメの乱れ・毛穴の開きがかなり気になるようになりました。
化粧でもなかなか隠れず、どれだけスキンケアで試行錯誤しても綺麗になりません。もはや長年のコンプレックスです。
処理し出した時期と関係があると勝手に見当をつけているのですが、(chiecoをざっと見た限りで)うぶ毛を処理しない方も大勢いる中での小さな頃からのうぶ毛処理は、やはり少しマズイことだったのかなと今になって思います。
ちなみに今でも習慣で、週一ほどの頻度で剃刀で処理しています。
やはりうぶ毛が生えてくると気になってしまいます。
今回、これら(タイトルにあるような)の悩みの対処方法を教えていただきたく投稿しました。
同じような悩みがある方もそうでない方も、ご意見よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:4
2012/2/23 04:50
女性らしくて素敵だと思います
小さい頃から産毛そり、女性らしくて素敵なことだと思います。
産毛がないと化粧のりがよくなります、そして化粧水や乳液などもよく肌に浸透するので、やめる必要はないと思います。
なによりまだお若いので、その変化はお肌が成長途中によるものなのかなと。
産毛そりが原因なのか、はたまた成長による変化なのか?
その見極めも大切なポイントですよね。
下記は対策ですが、
・週一の頻度を、2週間に一度など減らしてみて様子を見てみる。
お肌の調子は数ヶ月かかって変わるので、慌てず焦らずむしろ気にしない!という大らかな気分でいてください。習慣を突然止めていらいらするよりその方がお肌に良いです。
・産毛そり時に乳液やクリームを使う。
あわ立てた石鹸よりこちらのほうが保湿になります。
・ザラつき、ぽつぽつ=洗顔を念入りに。指の腹で優しくこすって洗ってください。ここは皮脂が多い場所なので、油取り紙で皮脂を取り、またスキンケア時には脂分(乳液やクリーム)を減らすなど、ほかの部分とは違うケアをしてみてください。
・キメの乱れ、毛穴=保湿と刺激をコントロール。上記とは逆に保湿を念入りにし、洗顔や化粧時にごしごしこすらず優しく扱ってください。
お肌の調子がよくなりますように。
小さい頃から産毛そり、女性らしくて素敵なことだと思います。
産毛がないと化粧のりがよくなります、そして化粧水や乳液などもよく肌に浸透するので、やめる必要はないと思います。
なによりまだお若いので、その変化はお肌が成長途中によるものなのかなと。
産毛そりが原因なのか、はたまた成長による変化なのか?
その見極めも大切なポイントですよね。
下記は対策ですが、
・週一の頻度を、2週間に一度など減らしてみて様子を見てみる。
お肌の調子は数ヶ月かかって変わるので、慌てず焦らずむしろ気にしない!という大らかな気分でいてください。習慣を突然止めていらいらするよりその方がお肌に良いです。
・産毛そり時に乳液やクリームを使う。
あわ立てた石鹸よりこちらのほうが保湿になります。
・ザラつき、ぽつぽつ=洗顔を念入りに。指の腹で優しくこすって洗ってください。ここは皮脂が多い場所なので、油取り紙で皮脂を取り、またスキンケア時には脂分(乳液やクリーム)を減らすなど、ほかの部分とは違うケアをしてみてください。
・キメの乱れ、毛穴=保湿と刺激をコントロール。上記とは逆に保湿を念入りにし、洗顔や化粧時にごしごしこすらず優しく扱ってください。
お肌の調子がよくなりますように。
通報する
通報済み