塗るケアの限界 1.5ヶ月経過

解決済み
ほほのたるみがスキンケアではなんともならなくなり、2月末に書き込みをいたしました、エイジングケア猫です。

中間報告
なんと、たるみが持ち上がりました。明らかにタルタルんとあった顎の両側が、気にならなくなりました。

美容鍼 5回
グルタチオンビタミンc注射 6回
美容内服開始:ビタミンc ビタミンB ビタミンE トラネキサム酸(これらは即効性はないので直接関係はないかも)

以外と速効性があったのは、ビタミンの注射です。 注射した翌日はお肌がパーン!としています、消えていくので週1程度で通う必要があるのが、、、難点。疲れも取れるので、仕事に行く活力チャージとしています。

鍼はほうれい線に効果を感じます。むくみが取れて顔がシュッとなります。これも継続は力なり、、、 疲れた身体を癒すのに最適さ、、。

最初の3ヶ月は鍼も注射もスタートダッシュが必要なので費用は嵩みます。4~5ヶ月目からは頻度を落とす予定。

シナクティフのローション、美容液で浮腫を流して、
オバジC
アベイユロイヤル ウォータリーオイル
アベイユロイヤル ダブルセラム
これでお肌は過去一モチプリです。

結果が出て来ました。がんばるぞー。

みなさんおすすめのエイジングケア、是非教えてください。

EMSブラシは購入予定です、鍼に通う頻度を落としたらEMSでホームケアを夢見ています。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/09~05/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?