最低限のみ化粧品を買う方は何を持っていますか
匿名 さん
私は色々な化粧品を使いたくなってしまって常に手元に溢れている状態なのですが、ミニマリストのように最低限の化粧品のみ所持するようにしている方は、どんなアイテムを選んでいるのでしょうか?
全て羅列すると長くなってしまうと思うので、ベースメイクだけはブランドと製品名をぜひ教えてください。参考にします。
他のアイテムは何を使っているか、アイライナー1本、リップスティック2本など数量を教えていただければ嬉しいです。
もちろん、全てのアイテムの製品名ブランド名や、それを選んだ理由を教えていただいても大歓迎です。
全て羅列すると長くなってしまうと思うので、ベースメイクだけはブランドと製品名をぜひ教えてください。参考にします。
他のアイテムは何を使っているか、アイライナー1本、リップスティック2本など数量を教えていただければ嬉しいです。
もちろん、全てのアイテムの製品名ブランド名や、それを選んだ理由を教えていただいても大歓迎です。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
ルビーメロンさん
役に立った!ありがとう:0
2024/5/24 16:58
美容品好きで次々買って使わなかったり、使い切らなかったりした過去があったので、最近は本当に必要なものを購入し、ほしい美容品はプレゼント等でいただいてあまり買わないようにしています。
ベースメイクアイテムは今現在タグ付けしたアイテムを主に使用しています。どれもプレゼント等でいただいたものです。
ベースメイクアイテムは今現在タグ付けしたアイテムを主に使用しています。どれもプレゼント等でいただいたものです。
通報する
通報済み
すべての回答
-
ルビーメロン さん
役に立った!ありがとう:02024/5/24 16:58
美容品好きで次々買って使わなかったり、使い切らなかったりした過去があったので、最近は本当に必要なものを購入し、ほしい美容品はプレゼント等でいただいてあまり買わないようにしています。
ベースメイクアイテムは今現在タグ付けしたアイテムを主に使用しています。どれもプレゼント等でいただいたものです。通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:2
2024/5/22 17:24
転勤族のため、物が多いと引っ越しのたびに大変な思いをするため、極力減らして生活してます。
コスメはひとつひとつが小さい分テコ入れしやすく、何度も見直して少ない量をキープしてます。
ベースはタグの商品を使ってます。
ハイライトとかアイラインを使ってたこともありましたが、不要と判断し今は使ってません。時短になりました。
旅行の時も普段のポーチそのままもっていけばいいのでラクラクです。通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:2
2024/5/22 16:05
若い時はたくさんコスメを持っていましたが、古くなるまでに使い切れないことに気付き、今ではポーチに全て入る量です。
チャコットの下地
メイベリン フィットミーコンシーラー
ちふれ ルースパウダー
使ってます。下地にカバー力があるため、ファンデなしでOK。
あとは全てのアイテム1個ずつです。
アイシャドウのみ、シングルシャドウ2個持っていて、チップ等使わず指で塗ってます。通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:2
2024/5/22 06:55
持ち物のほとんどを断捨離した経験があり、以来コスメもプチプラ・最小限です。
ベースは
なめらか本舗のリンクルUV
ザセムのコンシーラー 0.5 番
ちふれのルースパウダー 2番
色白で合うファンデがなかなかなく、それなら使わなくていいやと思い至り、ノーファンデです。
色物も各アイテム厳選した1個ずつしか持ってません。
アイシャドウは4色パレットを1つ持っているので、季節や服によって色の組み合わせを変えたりして楽しんでます。
新しい物を買うのは、今のを使い切るかメルカリで売るとか人にあげるとかして【手元からなくなる時】と決めてます。通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:0
2024/5/22 06:23
アイライナー UZU BY FLOWFUSHI UZU アイオープニングライナー 7 SHADES OF BLACK / プラチナムブラック
リップ KANEBO ルージュスターヴァイブラント / V03通報する通報済み
-
- 役に立った!ありがとう:1
2024/5/21 19:14
クレドの下地を薄く塗る→カバーしたいところにDiorコンシーラー→ミルクタッチの白玉クッションで全体を薄く仕上げ→ベタつきが気になるところにeleganceのラプードルを重ねる、という感じです。
眉毛とアイラインはアートメイクで、リップは2本です!通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:0
2024/5/21 18:06
ミニマリストは全く目指しておらずコスメは好きなのですが、肌に合わない成分が多くて必然的に所持量が少なくなっている者です。
◆下地
アルコール、皮脂吸着成分、皮膜形成成分、香料、油脂
を避けているのと、トーンアップするのが好みではないので無色かつ紫外線散乱剤が少なめの商品を選んでいます。肌の状態とその日のTPOに合わせて選ぶので、複数個所持しています。
現在使用しているのは
・オールナチュラルのHCモイスチャーサンクリーム(ファンデ無しのとき)
・VTシカのUVトーンアップベース ホワイト(ファンデ有り、肌の乾燥がひどくないとき)
・乾燥さんの保湿力スキンケア下地(ファンデ有り、肌の乾燥がひどいとき)
です。
VTの下地は香料が配合されていますが、乾燥さんほど保湿しなくていいときの下地が他に見つからないので香料は妥協して使用しています。トーンアップとありますが、購入前に口コミを見たら「あんまりトーンアップしない、残念」といった口コミが多かったので、逆に自分に合うのでは?と思って購入しました。
◆ファンデ
アルコール、皮脂吸着成分、皮膜形成成分、香料、油脂
を避けているのと、肌の黄みが強く明るめトーンなのでそのカラーを探すとかなり限られてしまい、現在所持しているのはセザンヌのクッションファンデーションのみです。
今後購入を検討しているのは、セザンヌのシフォンフィットクッションファンデーション、NARSのライトリフレクティングファンデーションです。
メイクアップアイテムは、
・眉ペンシル4本
・眉マスカラ2本
・アイライナー1本
・リップスティック1本
・アイシャドウ(4色パレット)1つ
眉毛に力を入れているので、アイブロウアイテムは他に比べて多めです。
アイメイクはほとんどしないので、アイシャドウは箪笥の肥やしになっていますね……。アイライナーはときどき使用しています。マスカラはしないので持っていないです。
リップは正直増やしたいのですが、唇は1つしかないのと使用期限がそんなに長くないのであまり増やさないようにしています。パーソナルカラーとなりたい印象に合うカラーを探すとこれもまたかなり限られてくるので、仮に増えたとしても3本くらいが最大になります。
余談ですが、買う前に「どうしてそれが必要なのか」を口に出すなりメモするなり必ずアウトプットするようにしています。そうすると「この条件を満たすアイテムもう持ってるじゃん、買うなら使い切ってからにしよう」や「買っても使用頻度絶対少ない、今あるアイテムを工夫すれば代用できる」など、本当に必要なのかそうでないのかがはっきりします。
あとは人の口コミを見るのも手ですね。たくさん見て自分も買ったような満足感を得られますし、「○○と△△は似てる」などの情報も得られるので、もしそれをすでに所持していたら買わなくてよくなります。
でも自分の場合、コスメ以外のものもそんなに増えないので、もともと所有欲が低いのかもしれません。
あれやこれや書いていたら長くなってしまいましたが、御参考になれば幸いです。通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:0
2024/5/21 17:26
朝はオールインワンのパックをした後、ベースはエスポアのビーベルベットのカバークッションファンデーションのみです。
リップは2本(グロスタイプとマットタイプ)、アイライナーはペンシルタイプ1本とリキッドタイプ1本です。
ドレッサーはかなり昔に処分しました(笑)通報する通報済み
- 役に立った!ありがとう:0
2024/5/21 16:51
昔よりだいぶ数を減らしました
ベースはセザンヌのUV乳液とクッションファンデです
時短にもなって20分くらいでメイク済むようになりました通報する通報済み
20件中 1 - 11件を表示
関連度の高いQ&A
質問者からのコメント
2024/5/21 18:54
匿名 さん
私は日によってファッションによって、気候や肌の調子によって、使う化粧品を変えたいので、
余談部分にあるような購入するコスメを全く減らす気はないのですが、
シンプルに少数精鋭メイクの方々は、どういった基準で選んで、何を使っているのか想像できなかったので気になった次第です。
みなさんのセレクトされているアイテム、とても参考になっておりますよ。