声優さんは自分が演じているキャラクターに愛着を感じるのでしょうか

no Image

匿名 さん

声優さんは自分が演じているキャラクターに愛着を感じるのでしょうか?

声優さんは自分が担当しているキャラクターの持ち役を離れる時に寂しくなる人が多いんでしょうか?


長寿アニメでも1クール、2クールのアニメでも声優さんは自分が担当しているキャラクターの持ち役を離れる時に寂しい気持ちになると思いますか?

1979年から2005年までのび太の声を26年担当していた声優の小原乃梨子さんは、「ドラえもん」の最後の収録(声優交代前の最後のアフレコ収録)が終わった直後に号泣されていました。(当時、テレビ朝日の夕方のニュースの中の特集コーナーで、最後の収録ということで密着取材をしていた時の動画を見ました。)

小原さんは大粒の涙を流していて、その様子を見た私も貰い泣きしてしまいました。
当時、小原乃梨子さんは70歳と既に大御所で大ベテランの声優さんでしたが、その小原さんが涙を流して号泣しながらアフレコをしている姿がとても印象に残りました。


小原さんはのび太の声で有名ですが、「アルプスの少女ハイジ」でペーターの声を担当していたり、「ヤッターマン」でドロンジョ様の声を担当していたりかなりの実力派の声優さんです。

小原さんが演じたドラえもん」ののび太くんは、小原さんのキャリアの中では1つのキャラクターに過ぎないと思います。(のび太くん以外にも、さまざまなアニメで色々な役柄の声を担当されていました。)


「ドラえもん」最終回(声優交代前の最終話)を観ましたが小原さんは、のび太くんのセリフが終盤に差し掛かると声も涙声になっていました。
「ドラえもん、ありがとう。」という最終盤のセリフでは明らかに涙声でした。


声優さんは自分が担当しているキャラクターの持ち役を離れる時に寂しくなる人が多いですか?


小原さんとは対照的にドラえもん役の大山のぶ代さんは涙を流すことなく終始ニコニコしていたのが違った意味で印象に残っています。


質問は2点です。
①声優さんは自分が演じているキャラクターに愛着を感じるのでしょうか?
声優さんは自分が担当しているキャラクターの持ち役を離れる時に寂しくなる人が多いんでしょうか?

②小原乃梨子さんは「ドラえもん」の最後のアフレコ収録の際に、最後ののび太のセリフの部分が涙声で、アフレコ終了後に号泣している姿がTVのドキュメンタリーで放送されましたが、小原さんはのび太くんという役・キャラクターに対して愛着が強かったんでしょうか?

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/09~06/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?