フェイスラインを中心に繰り返しできる固めの角栓に悩んでおります

解決済み
<肌質>
皮脂が活発で学生時代から今に至るまでニキビができやすい肌質です。
皮脂が多いわりに敏感肌で、レチノールなどの攻めのスキンケアには挑戦できておりません。

<悩み詳細>
加齢と共に皮脂が抑えられてきたのか、今までのケアが実を結んだのか、広範囲に常にできていた赤ニキビ・白ニキビはかなり減ったのですが、この固めの角栓が頑固で困っております。

小鼻にできるような白くて柔らかい?角栓ではなく、固めで色が濃く触るとぼこっとした感触がする角栓がいくつかできている感じです。
一番多いのはフェイスラインでたまに頬やおでこなどにもできます。
ものによってはポロっと簡単に取れるのですが、頑固なものはそのまま居座って赤ニキビに発展してしまうのでなんとか改善したいです。

<現在のスキンケア>
グリセリンフリーのスキンケアを愛用しております。
このラインナップ自体は割と気に入っており、全てリピートしております。

・カウブランド 泡の洗顔料(+電動洗顔ブラシ)
・カウブランド メイク落としミルク
・プラスキレイ プラスGGベースセラム
・PHOEGE モイスチャーバランスローション
・PHOEGE リッチモイスチャークリーム

ベースメイクは、最近はノーファンデ(ポルジョ プロテクティング ファンデーション プライマー+Diorコンシーラー+リフ粉)です。

角栓をとるスキンケア、角栓ができにくくなるようなスキンケア、その他効果のあった美容皮膚科の施術や生活習慣などなんでもご共有いただけるとありがたいです。
初めての質問のため不備がありましたら申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

ログインして回答してね!

Check!

2024/5/30 11:50

洗顔ブラシがどんなものかわからないですが、擦るタイプでしたらおすすめしません。表面の角質が剥がれてターンオーバーが乱れた結果、角栓の原因になります。

私が硬い角栓が気になるときに効果があったものです(一度に全部やるわけではなく単品使いです)↓

メリフバームクレンズ
オイル洗顔(押し洗いのように顔をぎゅっぎゅっとするだけでもまあまあ取れます。その後泡で洗顔もします。)
ガスール泥洗顔
ニベア2WAY パック洗顔
酵素洗顔
レチノール

泥とオイルはよく取れます。
オイルは肌に残るとニキビの元になるかもしれないので、たとえダブル洗顔不要と書いてあっても私は泡でちゃんと洗います。
洗い流す系のケアをする場合、数回かけるイメージでやってくださいね。
一回で取り切ろうと深追いすると肌が痛むし臭みの原因にもなります。

私もニキビが出来やすい敏感肌で、レチノールは肌がザラザラするなと思った時たまにしか使いません。
私が使ってるのはキールズの美容液ですが、一度でかなり良くなります。よくなったと思ったらしばらくやめます。
もしレチノールに興味があるけど手を出せないとかでしたら、濃度が低い商品を気になるときだけ試してみるのはいかがでしょうか。
敏感肌は成分が効きやすいので、毎日使いはお勧めしません。

質問者からのコメント

2024/5/30 21:52

メモ用紙ちゃんさん、コメントありがとうございます。
ご丁寧に商品名もあげてくださり、大変ありがたいです…!
特に泥・クレイ系のアイテムはあまり試したことがなかったので調べてみようと思います!
レチノールについては興味はあるもののa反応が怖くてなかなか挑戦できていなかったのですが、毎日使わなくても効果はあるものなんですね!こちらも検討してみようと思います。ありがとうございます!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:09/01~09/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?