飛び出た角栓の取り除き方

こんにちは。
ざっくりと調べてみたのですが見当たらなかったので…

パックなどの後、白く飛び出た鼻の角栓の処理に困っています。

長年(中学生くらいから)鼻全体の角栓に悩まされています。
ポアトルクリアジェル+ビオレ毛穴パックでの除去をしてきたのですが、
やはり肌に悪いということで洗い流すパックやマッサージなどに切り替え中です。

たとえば蒸しタオル→ポアトルや重曹でマッサージ→泡洗顔、などの手順を踏むと
角栓が白く飛び出てくるのですが、その角栓がなかなか取り除けないので、
逆にファンデ等を塗ると悪目立ちしてしまいます。
頭は出ているのに引っこ抜けない、そんな感じであまりにもひどいと
結局そのあと貼るタイプのパックを使ってしまいます。
ロゼットゴマージュや、緩く溶いたガスール、
もしくはもう一度ポアトル、毛穴吸引器具など
いろいろ使ってみたのですが効果はいまいちです。

また、これらの方法で若干角栓が取り除けても毛穴がなかなか閉まらず、
かつ皮脂が大量に分泌されてべたべたなのに
しばらくしたら皮が剥けてかさかさ…と悲惨な状況です。
収れん化粧水や逆に保湿化粧水(ちなみにどれも1000円台までの安いものです)、
コットンパック、馬油、氷で冷やすなどこちらもいろいろ試してみましたが改善されません。

こういった場合、どうすればあと一歩のところの角栓を引っこ抜けるのでしょうか?
また、うまく取り除けた場合どうケアすれば毛穴は引き締まりますか?
実際におすすめ商品などを交えてアドバイス頂ければ助かります。

ログインして回答してね!

Check!

2010/3/8 05:41

繭玉&ウィッチヘーゼル♪
たくすさん、こんにちは★
お気持、ものすごーくわかります。

私もガスールと重曹で毛穴ケアをしているのですが、
その後はどうしたものか、ものすごく悩みました。
毛抜きで頑張って抜いてみたりとか(笑)。

あれこれ回り道をした結果、私がいちばん効果を実感できたのは、
「繭玉」と「ウィッチヘーゼル アストリンジェント(TNディッキンソンズ)」のあわせ技です。

「繭玉」は一時期テレビなどでも取り上げられて、有名になりましたよね。
私は神楽坂の「まかないこすめ」の「まゆの玉」を使っています。
(パケがとてもかわいく、こちらのお店のドラ焼きと美肌茶が好きなので・笑)
毎日使うものではないし、2~3回は繰り返し使えるので、コスパは悪くないと思います。

ガスールを溶くときに、繭玉も別の容器でふやかしておきます。
ガスール&重曹のパックが終わったあとに、繭玉を使って、
そーっと、そーっと円を描くように気になるトコロをこすります。

その後、軽くすすいで、ウィッチヘーゼル アストリンジェントで
気になるトコロをコットンパックします。
キュキュッと毛穴がしまり、週に1、2回程度のケアですが、
これで私の鼻と顎はだいぶキレイになりました♪
(まだ理想には到達していませんが・笑)

ウィッチヘーゼルはかなり香りにクセがあるので、ニガテな方も多いと思いますが、
(スピリット系のお酒の香りに似ています。ジンとか、ウォッカとか。私は大好きな香りです★)
天然のハマメリス水とエタノールだけのシンプル成分だし、値段も安いので、重宝しています。
近所のドラッグストアには売っていないので、私はソニープラザか東急ハンズで買っています。
ネット販売のケンコーコムなどでも売ってるみたいですね。

私の友人は、同じく「まかないこすめ」の「凍りこんにゃく(洗顔用)」が良いと言っています。
水でふやかして使うスポンジなので、使い方としては繭玉と似ていますが、
冷蔵庫で保管をしなくてはならないなどの手間が面倒そうで、私は試していません(笑)。

参考になると良いのですが♪

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?