寝るときの髪の毛について
はじめて質問します、よろしくお願いします。
皆さま、枕カバーなど気をつかっていますか?
今は朝起きると、こすれてしまうのか…少し髪がモサモサになります。シルクが髪と肌にいいらしいので、枕カバーをシルクにしようかと思っています。私が見つけたものは少し高いので迷い中です(2枚セットで5000円程)。または、シルクの布でヘアキャップでも作ろうかと…。ただ、髪のてっぺんがぺったんこになりそうですよね(- -;
枕カバーをシルクにした、ヘアキャップを使っていた事のある方に感想・アドバイスなどをお伺いしたいです。
《現在の状態》
・枕カバーは綿素材。
・髪の痛みは少ない…はず(美容院で半年前にカラー、3ヶ月前にパーマ)。
・かるめのストレート、長さは鎖骨の少し下くらい。
・朝のブローはなし(ブラッシングのみで軽く結います)。
よろしくお願いします。
皆さま、枕カバーなど気をつかっていますか?
今は朝起きると、こすれてしまうのか…少し髪がモサモサになります。シルクが髪と肌にいいらしいので、枕カバーをシルクにしようかと思っています。私が見つけたものは少し高いので迷い中です(2枚セットで5000円程)。または、シルクの布でヘアキャップでも作ろうかと…。ただ、髪のてっぺんがぺったんこになりそうですよね(- -;
枕カバーをシルクにした、ヘアキャップを使っていた事のある方に感想・アドバイスなどをお伺いしたいです。
《現在の状態》
・枕カバーは綿素材。
・髪の痛みは少ない…はず(美容院で半年前にカラー、3ヶ月前にパーマ)。
・かるめのストレート、長さは鎖骨の少し下くらい。
・朝のブローはなし(ブラッシングのみで軽く結います)。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
さとうなうさん
役に立った!ありがとう:3
2012/3/25 11:11
髪をシルクで保護してはいかがでしょうか?
枕も良い発想ですね。
私も皆様のご意見参考にさせていただきました。
シャンプーをした後、髪は素髪の状態。
寝ている間に、頭皮の油分が髪を伝わり始めます。
そのまえに、シャンプー後、素髪の状態で、髪にシルクをつけましょう。
もちろん、ウェットな髪につけますので、少量で済みます。
また、髪に付く+髪に浸透する大変濃度の濃く、浸透性が高い細かい成分になってます。
サロンでも、アイロン矯正の、アイロン前につけるだけで、大分ツヤと、サラさら間がでます。
ぜひ、別案ですが参考までに。
枕も良い発想ですね。
私も皆様のご意見参考にさせていただきました。
シャンプーをした後、髪は素髪の状態。
寝ている間に、頭皮の油分が髪を伝わり始めます。
そのまえに、シャンプー後、素髪の状態で、髪にシルクをつけましょう。
もちろん、ウェットな髪につけますので、少量で済みます。
また、髪に付く+髪に浸透する大変濃度の濃く、浸透性が高い細かい成分になってます。
サロンでも、アイロン矯正の、アイロン前につけるだけで、大分ツヤと、サラさら間がでます。
ぜひ、別案ですが参考までに。
通報する
通報済み