ノンシリコンのヘアオイル 【あんず、ゆず、椿】 使用感を知りたいです
解決済み匿名 さん
髪質の問題(量多め、くせ・うねりあり、乾燥気味)でシリコンが多く含まれているスタイリング剤はハリが出すぎて広がってしまい、乾燥もおさまらないのでまとまりません。
いろいろ試しましたが、ヘアミルクよりヘアオイルの方が相性がいいタイプだと思います。
シャントリはエイトザタラソを使っていて、シャンプーはノンシリコン、トリートメントはシリコン入りです。
今はオイルもエイトザタラソを使っています(シリコン入り)が、以前使っていたあんず油(ノンシリコン)の方が毛先まで落ち着いたような気がします。
オルビスのヘアミルクもラサーナのヘアエッセンスもシリコンのせいなのか、あまり合いませんでした。
そこで次回はシンプルなノンシリコンのオイルを選んでみようと思っています。
あんず油は使いやすかったけれど量によっては重くなった記憶があります。
あんず油のほか、ゆず油、椿油も候補にしていますが、口コミを見ても違いがよく判らず、価格も同じような感じなので、どれがいいか決められません。
1つでも使用経験がある方、参考にしたいので
髪質
髪の長さ
使用法(タオルドライ後〇滴つけてドライヤー等)
好きなところやイマイチなところ
など、書ける範囲で教えていただきたいです!
よろしくお願いします。
いろいろ試しましたが、ヘアミルクよりヘアオイルの方が相性がいいタイプだと思います。
シャントリはエイトザタラソを使っていて、シャンプーはノンシリコン、トリートメントはシリコン入りです。
今はオイルもエイトザタラソを使っています(シリコン入り)が、以前使っていたあんず油(ノンシリコン)の方が毛先まで落ち着いたような気がします。
オルビスのヘアミルクもラサーナのヘアエッセンスもシリコンのせいなのか、あまり合いませんでした。
そこで次回はシンプルなノンシリコンのオイルを選んでみようと思っています。
あんず油は使いやすかったけれど量によっては重くなった記憶があります。
あんず油のほか、ゆず油、椿油も候補にしていますが、口コミを見ても違いがよく判らず、価格も同じような感じなので、どれがいいか決められません。
1つでも使用経験がある方、参考にしたいので
髪質
髪の長さ
使用法(タオルドライ後〇滴つけてドライヤー等)
好きなところやイマイチなところ
など、書ける範囲で教えていただきたいです!
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2024/9/5 21:18
椿、あんず、柚子と3種類使用した事があります。髪は直毛で固めで多毛です。
アホ毛を落ち着かせたいので使用感が重ための椿油が好みですが、あんず油以上に使用量に慣れないうちはオイリーな髪になりやすいと思います。
艶とまとまり感は3種類の中では椿が1番出る気がしています。使いやすいのはあんずと柚子で、柚子の方があんずより少しサッパリしている?気がします。
アホ毛を落ち着かせたいので使用感が重ための椿油が好みですが、あんず油以上に使用量に慣れないうちはオイリーな髪になりやすいと思います。
艶とまとまり感は3種類の中では椿が1番出る気がしています。使いやすいのはあんずと柚子で、柚子の方があんずより少しサッパリしている?気がします。
通報する
通報済み