毛穴の黒ずみのケアについて

自分は今年高校1年になったばかりなのですが、鼻、頬、眉間などの毛穴の黒ずみが気になっており、現在角質(角栓?)培養を行なっています。具体的には
・洗顔は朝と夜の2回ぬるま湯ですすぐだけ。
・化粧水などのケアは行わない。(洗顔料も使っていないし、若いうちは余計なものは肌に付けないほうがいいと聞いたため)
・脂っこいものを食べずに野菜中心の食生活にする。
・ビタミン剤を飲む。
・毎日納豆とヨーグルトを食べる。
・人目と埃などが怖いのでマスクを使う。
といったことを行なっています。(現在始めて10日ほどです。)
そこでで質問なのですが
・自分は男なので女性の方より脂性な肌だと思うのですが、その自分が洗顔料を使わない洗顔で効果があるのだろうか。
・やはり1日の汚れを取るために夜だけでも洗顔したほうがいいのだろうか。
・マスクは逆に湿気で毛穴を開かせてしまうのでは無いか。
・洗顔後は冷水で引き締めなどを行ったほうがいいのだろうか。
以上です。
質問以外にも気になった点などがありましたらどんどん指摘していってください。
初めての質問なので非常に読みづらいと思いますが、どうか返答をよろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2012/4/21 22:13

角質培養
角質培養はその人の肌に合わせるものなので、絶対の正解はない部分があります。
トピ主さんの文章の情報だけを元にした回答ですので、そのつもりでお読みくださいね。

・夜の洗顔は、乾燥が酷い場合以外は洗顔料を使った方がいいと思います。
無添加の固形石鹸をよく泡立てて顔に乗せ、軽くなじませてすぐにすすいでください。
そうすると、酸化した皮脂やほこりは落ちて、潤いを奪いすぎることなく洗顔できると思います。

・朝の洗顔は、皮脂がかなり多い方以外はぬるま湯だけでOKです。
皮脂が多い場合は、Tゾーンだけ石鹸を使う、顔全体に石鹸を使うなど、工夫してみてください。
洗いすぎに注意しながら、肌の状態に合わせてくださいね。

・マスクとの摩擦が刺激になりそうだと思いました。
今の季節なら湿気がこもったとしてもあまり問題ないですが、これから夏に向かうので、マスクなしの方が肌に良いかもしれません。

・洗顔後の冷水で毛穴が引き締まることはありません。
体温や気温で、すぐに元の状態に戻ります。
ただし、温度差刺激で肌が活性化しますので、美肌効果はあります。
その場合、極端に冷たい水を使う必要はなく、洗顔時のぬるま湯と温度差があれば良いので、水道水程度の温度で十分です。

・洗顔後、ノーケアで過ごされているようですが、乾燥は感じていませんか?
「洗顔料を使っていないからケアは必要ない」は正しくありません。
「肌が必要としていないから、ケアはしていない」ならばOKですが…

過剰なケアは良くありませんが、乾燥しているのを放置していては肌の状態は改善しません。
毛穴の開きの最大の原因は乾燥です。
もし肌が必要としているなら、適切なアイテムで保湿なさってくださいね。
肌が健康になれば自然とノーケアに近づいていきますが、ノーケアにしたからといって肌が健康になるわけではないです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/17~11/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?