髪の毛ぱさぱさからしっとりさらさらにしたい!

私の髪は細くて色素も薄いので(そめてるのって聞かれるくらい)、
いつもぱさぱさで静電気がたっています泣

こんな髪の毛とはオサラバしてしっとりさらさらのヘアを手に入れたいです!

よかったら
効きそうなクリーム・トリートメントなど
教えてください。




あといまのびかけの前髪のアレンジなど
教えて下さったら嬉しいです。

ログインして回答してね!

Check!

2010/3/20 17:54

乾燥を予防しましょう
こんばんは。
髪の毛がぱさぱさだと、どんなにおしゃれしてもいまひとつ…ですよね。
お若いお嬢さんだと気になってしまいますよね

細くて静電気が起きるということですが、少しご説明しますね。
人は季節を問わず帯電しているのですが、湿度が高く汗をかく季節は、髪や肌に帯びた電気は水分を伝って放電します。しかし湿度が低い冬場は放電しにくく髪や体に帯電してしまい、そのことで髪が逆立ったり、着替えるときにパチパチが起きたりするのです。

静電気の原因が乾燥なら、髪に水をかけるのは効果がありそうな気がしますが、実は逆効果な場合もあります。髪はキューティクルといううろこのようなものでおおわれていて、キューティクルは普段は閉じていますが、洗髪などで髪が濡れると
キューティクルは開いた状態になります。このまま自然乾燥させると、開きっぱなしのキューティクルのすき間から、髪の内部の水分まで放出されてしまい、髪が乾燥する原因になるのです。だからお水をかけただけは、髪の乾燥を促してしまうことに。洗髪後はドライヤーで乾かした方がよいと言われているのは、ドライヤーでキューティクルを閉じさせて、内部の水分の放出を防ぐためです。ただし加減が必要ですよ。電気は細くて長いものを通りやすい性質があり、帯電しやすいこともぱさつきの原因かと思います。髪を潤わせることがぱさつき防止になるかと思います。

私が髪がぱさついていた時に、色々調べて理解できるようになって使用したことがあるものでおススメを書いておきます。

for C トリートメント … カラーの後処理用のようですが、カラーしてなくてもなかなかの使用感です。成分のクレアチンは毛髪内部の線維構造を取戻す修復成分。カタラーゼは過酸化水素除去の酵素で髪のPhを整えます。

ナノアミノ トリートメントDR … 擬似セラミド、キトサン、ケラチン、ポリグルタミン酸、ヘマチン、水添レシチン等髪にとって豪華な成分。キトサンやヘマチンはぱさつきがちな髪に効きます。乾燥を防ぎましょう!

あと、有名な椿油、他にもスクワランやホホバ油など髪に良いオイルも洗髪後に少量毛先にもみこむのも有効です。オイルでおススメは椿油、マカダミアナッツオイル。また、これは飛び道具ですが(笑)、ザーネクリームを少量取り、よ~く手ですり合わせて、ワックスのように毛先や、根元になじませると結構いい感じにまとまります目から鱗ですよね

他にももちろん、ぱさつきに有効なものはあると思いますが、私が使ってみて効果を実感したものを書かせて頂きました。ロフトやハンズで購入できますよ。

また、前髪についてですが、高校生のお嬢さんの気に入るようなアレンジは…!
こんな記事を見つけたのでご参考までに。

http://beauty.hotpepper.jp/doc/bn/070928maegami/index.html

あまりお役にたてなくてごめんなさい。
少しでもお悩みを改善されて、この春をお洒落に素敵に過ごされますように…

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/24~06/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?