リンスって必要でしょうか??
ライセンス☆LOVE さん
皆さんこんにちは。
私は2ヶ月半ほど前に頭皮の湿疹が原因で
シャンプーとリンスを買い換えました。
シャンプーはカウブランドのもので、
リンスは無印の弱酸性リンスを使っていました。
ちょうど2,3日前にリンスの方がきれたので
カウブランドのシャンプーはリンス効果があると聞いて
リンスは買わなくていいか。と思い使っていません。
今のところ毛先が傷んでいる様子もないし、
髪の毛の状態は普通です。
ちなみにドライヤーで乾かす前に、ホホバオイルを塗っています。
ですがやっぱりリンスって使ったほうがいいのですかね??
今後の予定(?)としては、
シャンプーオンリーで過ごし、傷みが気になったら家にあるリンスで
対処しようかと思っています。
ご意見・情報お願いします。
他にもアドバイスがありましたらお願いします。
私は2ヶ月半ほど前に頭皮の湿疹が原因で
シャンプーとリンスを買い換えました。
シャンプーはカウブランドのもので、
リンスは無印の弱酸性リンスを使っていました。
ちょうど2,3日前にリンスの方がきれたので
カウブランドのシャンプーはリンス効果があると聞いて
リンスは買わなくていいか。と思い使っていません。
今のところ毛先が傷んでいる様子もないし、
髪の毛の状態は普通です。
ちなみにドライヤーで乾かす前に、ホホバオイルを塗っています。
ですがやっぱりリンスって使ったほうがいいのですかね??
今後の予定(?)としては、
シャンプーオンリーで過ごし、傷みが気になったら家にあるリンスで
対処しようかと思っています。
ご意見・情報お願いします。
他にもアドバイスがありましたらお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!

iwajinさん
役に立った!ありがとう:6
2012/6/1 15:41
無印の弱酸性リンス。
カウブランドの無添加シャンプーはアミノ酸系ではなかったでしょうか。。。
弱酸性リンスは石鹸シャンプーに対応したリンスですので、無添加シャンプーと併用することに、あまり意味はないですよ。
カウブランドのシャンプーできしんだりしないのであれば、特にリンスの必要は無いと思います。
ごわつきやパサパサした感じになったら、同社のトリートメントをお勧めします。
シャンプーに関しては、ざっくりと大きく分けて
・合成シャンプー
・アミノ酸系シャンプー
・石鹸シャンプー
という3種類があります。
それぞれに特徴があり、効果にも違いが有ります。
あわせて使うトリートメントやリンス、コンディショナーも同じ系統の物を使うことが基本となりますね。
合成シャンプーには合成のトリートメントやコンディショナーが高相性ですし、アミノ酸には同じ鶏頭のトリートメントやリンスが対応します。
石鹸シャンプーには酸性のリンスが必要です。
シャンプーとコンディショナーやリンスは、ライン使いするのが無難です。
カウブランドの無添加シャンプーはアミノ酸系ではなかったでしょうか。。。
弱酸性リンスは石鹸シャンプーに対応したリンスですので、無添加シャンプーと併用することに、あまり意味はないですよ。
カウブランドのシャンプーできしんだりしないのであれば、特にリンスの必要は無いと思います。
ごわつきやパサパサした感じになったら、同社のトリートメントをお勧めします。
シャンプーに関しては、ざっくりと大きく分けて
・合成シャンプー
・アミノ酸系シャンプー
・石鹸シャンプー
という3種類があります。
それぞれに特徴があり、効果にも違いが有ります。
あわせて使うトリートメントやリンス、コンディショナーも同じ系統の物を使うことが基本となりますね。
合成シャンプーには合成のトリートメントやコンディショナーが高相性ですし、アミノ酸には同じ鶏頭のトリートメントやリンスが対応します。
石鹸シャンプーには酸性のリンスが必要です。
シャンプーとコンディショナーやリンスは、ライン使いするのが無難です。
通報する
通報済み