ホホバオイルでニキビが…

tibihiyo

tibihiyo さん

1か月ほど前から脱ケミしようとホホバオイルで肌のお手入れを始めたのですが、暫くしてニキビが大量に出来てしまいました

量も2~3滴と少量使用だったのですが、ホホバオイルが合わないという事もあるのでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

プププクリン*再登録

プププクリン*再登録さん

2010/3/25 12:02

脱ケミの直後だから、かもしれません
はじめまして、こんにちは。

ホホバオイルは精製・未精製の2種類がありますが、どちらかといえば、精製されているほうが刺激となる成分がカットされているので、オススメです。

また、脱ケミしたとたんににきびが出やすいことには、考えられる理由があります。
それは、脱ケミ前のケアとも関連しています。ケミカルなものを使っていると、そのケミカルな成分を肌に乗せておく、という行為だけでも「角質」は取れやすく、乾燥の原因となっています。また、洗顔のしすぎなど、角質を取りやすい行為もともなっていたかもしれません。

本来、乾燥している肌細胞は、弾力がなく皮脂がこびりつきやすい状態ですので、いつでもニキビができやすい状態にあるのです。ですから実は、ケミカルの使用・行為によって、ニキビのできやすい肌質にしてしまっていたはず。
しかし、ケミカルなものをつかってごっそり角質層を奪ってしまうのは、ニキビの段階になる前に、それを根こそぎ取っていたことになり、たまたまニキビにつながっていなかっただけなのです。

しかし、ケミカルな行為をいったんやめると、その「皮脂のこびりつきやすい、ニキビがいつでもできやすい状態」があらわになるので、とたんにニキビが出来てしまいます。

まずは乾燥状態を食い止め、ターンオーバーを「好循環」にもっていきましょう。そして、ニキビが出来やすい肌質そのものを改善しましょう。
ターンオーバーを好循環にする方法は、私のこちらのコメントをご参照ください。
https://chieco.cosme.net/reply/reply_id/15266
(つづき)https://chieco.cosme.net/reply/reply_id/15267

また、乾燥レベルが強い場合は、ホホバオイルのみでは「フタ」(皮脂膜の代用)として間に合わない状態のこともあります。無理せずホホバオイルのみでなく、たとえば、ホホバオイルがメインの「クリーム」状のもののほうが、フタとして即効性があり、乾燥度を食い止められます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?