角質培養中ですが、吹き出物がでっぱなしです。
10代の頃からニキビに悩まされ間違ったケアを続けてきた結果、角質が肥厚しニキビも出来続けるという悪循環に悩む20代後半のものです。
今年の春に角質培養を知り、始めて三ヶ月ほどたちました。スキンケアは朝はぬるま湯でパシャパシャ洗い流すだけ、夜はサッポーのミルククレンジングでメイクを浮かせてぬるま湯で洗い流す。朝、夜の洗顔後はローズウォーターをつけてホホバオイルを手で温めてから塗布。
なるべく顔には触らないように、洗顔のときも擦らないようにを心がけていますが、白ニキビだけでなく白ニキビの根っこから大きく突出して赤く腫れたニキビまでできてしまい、時折かゆみもあるので、このケアを続けていいのか不安です。モサはたくさんできており取らないようにしているので、角質は無理にはがされてはいないと思っているんですが。
またホホバオイルは手に広げてつけるため、二滴では顔についていない気がして5滴くらいつけてます。あとニキビのあるところにも追加で塗布してますが、塗りすぎでしょうか?
角質培養をして肌質が改善した、ニキビができなくなったなど成功された方いらっしゃったら、どんな経過で改善したのかを教えて下さい。よろしくお願いします。
今年の春に角質培養を知り、始めて三ヶ月ほどたちました。スキンケアは朝はぬるま湯でパシャパシャ洗い流すだけ、夜はサッポーのミルククレンジングでメイクを浮かせてぬるま湯で洗い流す。朝、夜の洗顔後はローズウォーターをつけてホホバオイルを手で温めてから塗布。
なるべく顔には触らないように、洗顔のときも擦らないようにを心がけていますが、白ニキビだけでなく白ニキビの根っこから大きく突出して赤く腫れたニキビまでできてしまい、時折かゆみもあるので、このケアを続けていいのか不安です。モサはたくさんできており取らないようにしているので、角質は無理にはがされてはいないと思っているんですが。
またホホバオイルは手に広げてつけるため、二滴では顔についていない気がして5滴くらいつけてます。あとニキビのあるところにも追加で塗布してますが、塗りすぎでしょうか?
角質培養をして肌質が改善した、ニキビができなくなったなど成功された方いらっしゃったら、どんな経過で改善したのかを教えて下さい。よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:6
2012/7/9 01:42
特殊な
サッポーって、独特ですよね。
いじりすぎはよくないっていうのは、わかります。
角質が未熟だと弱い。
そこまではわかります。
しかし、たいていの方は、肌が却って汚くなったといってお悩み。
私も、一年くらい洗顔なしで過ごしたことがあります。
確かに肌は強くはなり。
でも、とにかく汚い。
また元に戻してしまいました。
成功ではないですね、これは。
成功するのは、大変だと思います。
サッポーって、独特ですよね。
いじりすぎはよくないっていうのは、わかります。
角質が未熟だと弱い。
そこまではわかります。
しかし、たいていの方は、肌が却って汚くなったといってお悩み。
私も、一年くらい洗顔なしで過ごしたことがあります。
確かに肌は強くはなり。
でも、とにかく汚い。
また元に戻してしまいました。
成功ではないですね、これは。
成功するのは、大変だと思います。
通報する
通報済み